新しい矯正器具に数千ドルものお金を支払う気になれなかったデジタルデザイン専攻のダドリーは、矯正器具を自作してみることにした。
Amos Dudley
ニュージャージー工科大学の学生が3Dプリンターを使って、プラスチック製の歯の矯正器具を自作した。材料費は60ドル(約6800円)、歯の矯正も実際にうまく行った。創造力のある試みだ。
アモス・ダドリー(Amos Dudley)は中学生の頃、歯の矯正を行っていた。だが矯正器具をきちんと付けていなかったため、歯は少しずつ元の位置に戻ってしまった。
新しい矯正器具に数千ドルものお金を支払う気になれなかったので、デジタルデザイン専攻のダドリーは、矯正器具を自作してみることにした。
自身のブログでダドリーは、お金がなかったことと、大学にある高性能3Dプリンターが使えたという2つの事情が組み合わさって、この取り組みに至ったと説明している。
だが、完成までのプロセスは簡単ではなかった。ダドリーは歯の矯正方法について調べ、理想の歯並びから少しずつ逆算したいくつもの矯正器具の設計図を作成していった。その後は、材料費が比較的安価なプラスチックで一連の矯正器具を作成し、それらを装着して月日が流れるのを待った。
その結果、彼は最高のスマイルを手に入れた。彼がたどった手順は下記の通りだ。
より詳しい手順が知りたい方はダドリーのブログをチェックしてほしい(だが、彼に矯正器具の作成を依頼することはやめてほしい)。
(敬称略)
[原文:This guy fixed his teeth by 3D printing his own plastic braces for $60]
(翻訳:まいるす・ゑびす)