lifehackerより転載(2017年7月17日公開の記事)
Image: Sam Woolley
不潔な状態や汚れを常に気にしすぎることで困るのは、主に自分です。私は飛行機に乗るとき、それを呪文のように自分に言い聞かせています。なぜなら飛行機の中はひどく不衛生だからです。
カナダのビクトリア大学の研究で、機内で風邪に感染する確率は「陸上の日常生活」の100倍であることが示されています。そこで今回は、機内で快適に過ごす(正気を保つ)方法を紹介しましょう。
周囲を消毒する
TravelMath.comは、飛行機のどこが最も不潔かを調べるために、微生物学者を送り込んで、細菌の標本を採取し、シートベルト、換気口、トイレのレバーなど、さまざまな場所から採取した標本をもとに、1平方インチ(約6.45平方センチ)あたりの細菌数を推定しました。
結果、機内で細菌数がダントツで最多だったのは座席のトレーテーブルで、1平方インチあたり2,000CFU(コロニー形成単位)です(比較のために書くと、携帯電話は1平方インチあたり27CFU)。
信じられない人のために……Huffington Postに寄稿している現役キャビンアテンダント、Sara Keagle氏は、トレーテーブルが拭かれるのは1日1回くらいで、機材が空港に停泊するときのみだと言います。また、その記事には別の匿名CAによるこんな投稿もありました。
トレーテーブルには、食べものよりも汚れたオムツが載っていることのほうが多いくらいです。そんなテーブルが、拭かれたり消毒されたりしているのは一度も見たことがありません。
トレーテーブルを使って食事をしたり寝たりする人は、自分で拭いたほうがよさそうです。
機内持ち込み荷物に携帯サイズの除菌シートを入れておき、トレーテーブルのついでに、座席のポケット、画面、機内誌なども拭きましょう。これらは大学病院のサイトDrexel Medicineで、機内で最も細菌が多いとされているスポットです。また、Discover Magazineに掲載されたアラバマ州のオーバーン大学の研究によると、アームレストや窓のシェードなど、機内の各部分の表面に付着した黄色ブドウ球菌(MRSA)や大腸菌は、数日間生き延びることがわかっています。
早朝のフライトを予約する
『Travel + Leisure』誌が、航空会社各社に清掃のポリシーを聞いたところ、座席やトレーテーブルなどを消毒洗剤で拭き込むような「きちんとした掃除」が行われるのは、機材が空港に停泊する際だと、大多数が認めたそうです。
ということは、朝一のフライトならば、日中や夜のフライトより清潔度はかなりマシなはずだと、同誌はまとめています。Keagle氏も、清潔な毛布や枕が使えるのは、その日の最初のフライトのみだと言っています。
自分の毛布と枕を持参する
私は前々から、長時間フライトで支給される毛布や枕を使うのが気持ち悪いと感じていましたが、その直観は正しかったようです。Sara Keagle氏は「洗いたての毛布や枕が提供されるのは、その日の最初のフライトのみで、その後は、たたまれるだけで再利用される」と言っています。
つまり、人のよだれやばい菌で汚れた枕を使わされている可能性が低くないということ。ならば、自分のものを持参するのが得策ではないでしょうか。毛布に関しては、私はカーディガンをもって乗り、毛布代わりにしています。搭乗するまで着ていて席に着いたら手元に置けば、荷物にもなりません。
繰り返しになりますが、清潔な枕や毛布を使いたいが、マイピローを持参したくない人は、できるだけ早い時間のフライトを予約すれば、比較的きれいなものが使えるでしょう。
トイレは予想どおり汚い
ご想像のとおり、機内のトイレは不潔恐怖症の人にとっての悪夢です。Redditでは、あるキャビンアテンダントがこんな発言をしています。
トイレの床が濡れているのは、水ではありませんよ。ぜひ靴を履きましょう。
TravelMathによると、トイレを流すレバーやボタンは、1平方インチあたりのコロニー形成単位が約265だそうで、機内で2番目に細菌が多いスポットです。しかし、足を使って流すといった回避テクニックを使う必要はありません。出る前に手を洗えば大丈夫です。もちろん、トイレのドアの取っ手も細菌だらけだと思われますが、手を拭いた後のペーパータオルで取っ手をつかむワザが、健康・医療情報サイトWebMDでも推奨されています。ペーパータオルを使ってドアを開けてから、ゴミ箱に捨てましょう。
心得のある不潔恐怖症の人は、アルコール性手指消毒剤を常に携帯し、切らさないように気をつけてください。
The Germaphobe’s Guide to Airplane Travel | Lifehacker
USSource: The Chartered Institute of Environmental Health, TravelMath.com , Drexel Medicine, Discover Magazine, Travel + Leisure, Huffington Post, Reddit, WebMD
Kristin Wong (原文/訳:和田美樹)