あなたの「夢の仕事」は何?
Feng Li / Getty Images
テレビゲームで遊んだり、ビールを飲んだり、テレビを見たり……これが仕事だったら、どんなにいいことか!
そんな夢のような話が、現実に存在する。
信じられないような9つの仕事を紹介しよう。
1. チョコレート・サイエンティスト
Koichi Kamoshida/Getty Images
この仕事は、科学とチョコレートへの探究心を必要としている。
「チョコレート・サイエンティスト」はケンブリッジ大学が2014年に募集したもので、Fast Companyの報道によると、「暖かい気候の中でチョコレートを溶けさせず、美味しさを保つ方法」を研究する。
間違いなく博士号レベルの職業だが、チョコレートと一日中戯れていられることは間違いない。
甘いものに目がない科学者なら、こうした仕事のチャンスを伺ってみるのも悪くない。
2. 旅をしながらビールを飲む仕事
Matt Cardy / Stringer / Getty Images
旅をしながらビールを飲むだけで給料がもらえるというのは、おとぎ話にしか聞こえないかもしれない。
だがINSIDERの報道によると、これはスミソニアン博物館が2016年、実際に募集をかけたポジションだ。
何か落とし穴がありそう? ある意味、それは正しい。このポジションにつくには、歴史学者もしくは研究者でなければならない。
とはいえ、アルコール好きの歴史学者にとって、ビールを飲みながら6万4650ドル(約710万円)の年収を手にすることができるのだから、悪い話ではなさそうだ。
3. ウォータースライド・テスター
Ilia Yefimovich / Stringer / Getty Images
新しい仕事に飛び込みたいなら、プールやその関連施設が求人を出していないか確認してみよう。
Fast Companyによると、ある幸運な大学生は2013年、3万ドル(約330万円)の給料をもらいながら、トルコやエジプトを旅して周り、スプラッシュワールド・リゾートのウォータースライドのテストを行った。もちろん、旅費も無料。
4. レゴのマスタービルダー
Leon Neal / Getty Images
レゴのマスタービルダーになるのが夢なら、練習を始めるべきだ。だが、マスタービルダーは狭き門だ。Fast Companyによると、世界にはわずか40人ほどしか存在しない。
だが、この仕事を射止めることができれば、あらゆる巨大作品を製作したり、レゴランドのセットのデザインを手掛けられる。
5. 猫カフェのオーナー
Scott Barbour / Stringer / Getty Images
猫カフェは日本全国で大流行している。
毛むくじゃらの猫が集結する店を始めたいなら、今がチャンスかもしれない。
6. テレビゲーム・テスター
David McNew / Stringer / Getty Images
テレビゲームは今やビッグビジネスだ。VentureBeatによると、ゲーム業界は2016年、世界で910億ドル(約9兆9400億円)を売り上げている。
だとすれば、ゲームを実際にプレイし、テストを行う人がいても不思議はない。
Fast Companyによると、この仕事は品質保証テストの一環として行われる。
ゲームをひたすら楽しむというほど単純なものではなく、真面目にプレイし、バグやエラーなどを探り出すことが求められる。
7. 犬にサーフィンを教えるインストラクター
David McNew / Stringer / Getty Images
英語では「老いたる犬に新しい芸を教えることはできない」(編集部注:人に新しいことを教えたり、その人の習慣や性格を変えることはとても難しいことを意味する)ということわざがあるが、例外もあるようだ。
どうやらこの世の中にはサーフィンができなくて困っている犬が数多くおり、レッスンを待っているらしい。Business Insiderの過去記事でも紹介したように、サーフィンのインストラクターの中には、犬と犬の飼い主を相手にレッスンをしている人たちがいる。犬のみのレッスンもあるようだ。
8. テレビ鑑賞士
Marcel Mettelsiefen / Stringer / Getty Images
この仕事に就けば、テレビの前で長い時間を過ごすことに二度と罪悪感を感じずに済むだろう。
この職業はテレビ番組やニュース番組に雇われることが多い。彼らの任務はあらゆる番組に目を通し、特定の番組にとってふさわしい動画クリップを探し出すことだ。
9. パンダの赤ちゃんの世話係
China Photos / Stringer / Getty Images
日本でも大人気のパンダ。Fast Companyによると、パンダの赤ちゃんの世話係というなんともラッキーな仕事が世の中には存在している。
中国四川省にある成都ジャイアントパンダ繁殖研究基地では、過去に、丸々一年間、パンダと生活を共にし、パンダの「喜びや悲しみを」分かち合える人材を募集したことがある。
[原文:From panda nannies to traveling beer-drinkers, here are 9 dream jobs you probably didn't know exist]
(翻訳:まいるす・ゑびす)