連休を最大限に活用しよう。
gg-foto/Shutterstock
今年最後の3連休を楽しんでいる人も多いだろう。
ただ、過ごし方を間違えると、リフレッシュもできず、成功からも遠ざかってしまう。
貴重な自由時間を無駄にしないために、避けるべき行動とは? 成功できない人が3連休にやりがちな11の間違いを紹介しよう。
※この記事は冒頭を修正し、更新しました。
1. 家族や恋人をないがしろにする
Sabphoto/Shutterstock
「3連休があれば、愛する人と過ごす大切な時間を作ることができる」アメリカの労働環境の専門家で、『Tame Your Terrible Office Tyrant: How to Manage Childish Boss Behavior and Thrive in Your Job』の著者リン・テイラー(Lynn Taylor)氏はそう語る。
もちろん、人から離れて長い連休を一人で過ごすことは、必ずしも悪いことではない。
しかし成功できない人が他人を遠ざけるのは、意識してリラックスしたいからではなく、つながることを思いとどまらせる何かがあるからだ。
2. ストレスを解消しない
Dedi Grigoroiu/Shutterstock.com
私たちは皆、時々休んで、充電する必要がある。だが成功できない人は、3連休があってもそれができない。こうして本来、気晴らしや幸せに満ちたひとときが、惨めなものになってしまう。
3. (不必要に)散財する
Matt Cardy/Getty
3日間でお金を使い果たしたくはないものだ。
成功できない人は、連休中の自己管理ができず、財布が空になるまで散財してしまう。短期間に衝動買いをし過ぎるのは、本当にまずい。
予算の範囲内で目いっぱい楽しみたいなら、近場で過ごすか、日中、屋外で気をつけてお金を使ってはどうだろうか。
4. 不健康な生活を送る
Getty Images/Robert Morrissey
成功できない人は、さまざまな理由をつけて定期的な運動を怠り、不健康なものに手を出してしまいがちだ。3連休は、良い習慣をサボる絶好の機会だ。
少し自分を甘やかしたいと思うのは自然なことだ。ほどほどの範囲で。
5. 働き続ける
WAYHOME studio/Shutterstock
成功できない人は、仕事上のメールに返信したり、忙しさをアピールするためだけの仕事に夢中になって、休暇を無駄遣いする。
運悪く連休中ずっと働かざるを得ないのであれば、仕方がない。しかし自ら選んで休日に自宅作業をしているなら、話は別だ。それは燃え尽き症候群の一歩手前か仕事中毒のサインだ。
本当に生産的でありたいなら、休暇中にだらだらと続けてはいけない。仕事に割く時間を決めて、その時間内に済ませるべきだ。
6. 仕事のことばかり考える
Ayurvedic India/Flickr
連休中ずっと働くよりはましだが、それでも仕事について常に考えているのは良くない。
仕事が大好きで、頭から離れないのなら、それも仕方がない。しかし成功できない人は、休み明けのことを気にするあまり、リラックスしたり、目の前の時間を楽しむことができない。
7. だらだら過ごす
Peter Varga/Flickr
連休にリラックスすることは大切だが、成功できない人はそれをやり過ぎてしまう。
長い連休は、平日には取り組めない、仕事とは無関係の個人的な計画に挑戦するにはもってこいだ。部屋を掃除したり、グリルを買い替えたり、祖母と電話で話したり、時間を最大限活用しよう。To-Doリストのいずれかの項目をやり遂げると、達成感が得られるだろう。
8. 常にオンラインでいる
Aya/Flickr
3連休は、PCやスマホのスクリーンから離れて、外に出る最高の機会だ。起きている間、ずっとソーシャルメディアに張り付いている人の仲間になってはいけない。たくさんのチャンスをふいにすることになる。
9. 冒険しない
蠹蟲 髒/Flickr
長い連休は、ずっと行きたかった長旅に出たり、新しいレストランに行ったり、今年最後のビーチに出かけたりするには、最高の機会だ。
リラックスするのも良いが、いつもと違う何かに挑戦したいなら、ソファーに寝そべってばかりいると後悔する。
「気晴らしや趣味でくつろぐには最高の時だ。ショッピング、ゴルフ、友達付き合い、読書、絵画など、何でもいい」とテイラー氏は言う。
10. 何も計画しない
KieferPix/Shutterstock
生涯を通じて何の計画も持たずに、流れに身を任せることができる人もいる。
それもいい。だが、そういうタイプでなければ、せめて連休や連休明けに成し遂げたいことを、ざっくり考えておくといい。
もちろん分刻みの計画を立てる必要はないが、せめて大まかなアウトラインはあった方がいい。成功できない人は、全てを途中で放り出すことで、混乱と失望に陥り、墓穴を掘る。
11. 時間を大事にしない
anika/Flickr
時間は貴重だ。成功する人はそれを意識しているので、しっかりとスケジュール管理をする。そうすることで、数々のタスクに追われているときでさえ、やりたいことができる。
成功できない人は長い連休を無駄に過ごしてしまう。うまく乗せられて関係のない計画に巻き込まれたり、だらだら過ごして後悔をしたり、計画を詰め込み過ぎて、本当にしたかったことができなくなる。
sources:Ayurvedic India/Flickr、Peter Varga/Flickr、Aya/Flickr、蠹蟲 髒/Flickr、anika/Flickr
[原文:11 things unsuccessful people do over long weekends]
(翻訳:Kamada Satoko)