Apple
iPhone 8の背面ガラスは、筆者が2010年に購入したiPhone 4を思い出させる。
私のiPhone 4の背面ガラスは割れてしまった。ずっと、ケースに入れていたにもかかわらず。
だから、iPhone 8の背面ガラスがどこまで落下に耐えるのか知りたくなった。何しろアップルは、iPhone 8に使われているガラスは「これまでで最も耐久性がある」と言っているのだから。その言葉通り、私のiPhone 4のガラスよりも丈夫であって欲しいと願っている。
オフィスにある検証用のiPhone 8で落下テストはできない。だから、YouTuberにお任せしよう。
落下テストの結果、iPhone 8のガラスはどうなったのか。動画と写真で見てみよう。
EverythingAppleProでは、ありがちな「ポケットの高さ」からiPhone 8 Plusを落とした。
前面、背面とも、ポケットの高さからの落下では割れなかった。
YouTube/EverythingApplePro
次は、頭の高さから。
頭の高さからの落下は致命的。少なくともiPhone 8 Plusの背面ガラスには。
YouTube/EverythingApplePro
前モデルとは大違い。背面がアルミニウム製のiPhone 7 Plusは、同じテストをクリアしている。
YouTube/EverythingApplePro
頭の高さから、前面を下にして落としたiPhone 8 Plus。ディスプレイは割れなかったが、フレームの下の方が少し歪んでしまった。
YouTube/EverythingApplePro
次は「JerryRigEverything」。立ち上がる時に膝の上からiPhone 8を落としてみた。
背面は割れなかった。
YouTube/JerryRigEverything
次は、腰の高さから。
背面ガラスは割れなかった。EverythingAppleProの「ポケットの高さ」からの落下テストと同様の結果。
YouTube/JerryRigEverything
JerryRigEverythingを運営するザック(Zack)氏は、腰の高さからもう1度落としてみたが、それでも割れなかった。今のところ、iPhone 8の背面ガラスはかなり良さそうだ。
3度目の、側面からの落下テストで、ついにディスプレイにひびが。しかし、背面は無事。
YouTube/JerryRigEverything
4度目、頭の高さから背面を下にして落とした。背面ガラスは割れた。
YouTube/JerryRigEverything
「PhoneBuff」では、iPhone 8とGalaxy Note 8を背面を下にして同時に落下させた。
どちらの背面ガラスも割れた。
YouTube/PhoneBuff
PhoneBuffの動画では、高さははっきり分からないが、大体90センチ〜1.2メートルくらいに見える。腰の高さと同じくらいだ。
落下テストによると、iPhone 8の背面ガラスは腰の高さくらいからであれば、落としても大丈夫そうだ。だが、筆者はケースの使用をオススメする。
腰の高さからの落下は、2人のYouTuberのテストでは無事だったものの、もう1人のテストでは割れてしまった。つまり、iPhone 8の背面ガラスは、腰の高さから落とすと割れてしまう可能性もあるということ。割れるのを防ぐために、ケースを買った方が良い。
ご想像の通り、iPhone 8の背面ガラスには、iPhone 7のアルミニウム製ボディほどの耐久性はない。iPhone 7でも、落下の衝撃からディスプレイを守るためにケースを使った方が良い。
iPhone 8はディスプレイも、背面ガラスと同様に腰の高さくらいから落とすと、どんな角度であれ、割れる可能性がある。
ディスプレイを守るために、まずはケースを買うことをオススメする。
EverythingAppleProの落下テスト、フル動画はこちら。
JerryRigEverythingのフル動画はこちら。
PhoneBuffのフル動画はこちら。
[原文:The iPhone 8's glass back is surprisingly tough, but it's still worth getting a case]
(翻訳:Ito Yasuko)