米原子力空母“7隻”が数年ぶりに同時に海へ —— 各艦の最新状況

空母ロナルド・レーガン

2010年のリムパック(環太平洋合同演習)に参加した空母ロナルド・レーガンと各国の艦艇。

US Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class Dylan McCord

現在、11隻のアメリカ海軍の原子力空母のうちの7隻が海に出ている。この数年間なかったことだ。USNIニュースが伝えた

空母ロナルド・レーガン、ニミッツ、セオドア・ルーズベルトは、作戦の一環として西太平洋に展開中。数十機におよぶ空母航空団および数隻の護衛艦からなる空母打撃群を率いている。

空母カールビンソン、ジョン・C・ステニスは東太平洋、エイブラハム・リンカーンと新型のジェラルド・R・フォードは大西洋に展開。これらの4隻は訓練、もしくは作戦展開前の最終チェックを行っている。

7隻の空母の活動は、西太平洋で作戦中の3隻も含めて、すべてトランプ大統領の12日間のアジア歴訪に合わせて計画された。

7隻の空母の最新状況を見ていこう。



ロナルド・レーガン:海上自衛隊の護衛艦、インドの艦艇との日本海での3日間の訓練を終えたばかり。

空母ロナルド・レーガン

空母ロナルド・レーガン

Dylan McCord/US Navy

出典 : Reuters

ニミッツ:10月、スリランカを訪問。アメリカの空母が同国に寄港したのは30年ぶり。

空母ニミッツ

空母ニミッツ

Aiyana S. Paschal/US Navy

出典 : USNI News

セオドア・ルーズベルト:10月31日、グアムの海軍基地に寄港。同艦がグアムを訪れたのは初めて。

空母セオドア・ルーズベルト

Screenshot/Twitter via @PacificCommand

3カ月前、北朝鮮の金正恩委員長は、グアム沖に向けてミサイルを発射すると述べた。より最近では、中国はH-6K爆撃機で、グアムを目標とした爆撃飛行の演習を行ったと伝えられた

カールビンソン:南カリフォルニア沖での訓練の後、現在はF-35C ライトニングIIの飛行テストに参加。

カールビンソン

United States Navy

出典 : Times of San Diego, USNI News

ジョン・C・ステニアス:修理のためにワシントン州にあるキトサップ海軍基地に留まっていたが、先週、西太平洋に向けて出港。

空母ジョン・C・ステニス

US Pacific Fleet/Flickr

出典 : USNI News

エイブラハム・リンカーン:4年におよぶ近代化改修を5月に終え、最終チェックを実施中。

空母エイブラハム・リンカーン

US Navy/Mass Communication Specialist Seaman Jennifer M. Kirkman

出典 : USNI News

ジェラルド・R・フォード:ジェラルド・R・フォード級空母の1番艦、アメリカ海軍における最大、最新鋭の艦。7月に就役、艦隊に加わるための訓練を実施中。

空母ジェラルド・R・フォード

空母ジェラルド・R・フォードの上空を飛ぶF/A-18F スーパーホーネット。7月。

United States Navy


[原文:7 US aircraft carriers are at sea for the first time in years — here's what they're doing

(翻訳/編集:増田隆幸)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み