近年、「働き方改革」が叫ばれ、新卒から定年まで生涯1社で働く終身雇用の考え方が大きく変わろうとしている。政府も年内には副業禁止規定を改定し、副業・兼業の事実上の解禁に踏み切ろうとしている。
Business Insider Japanでもこれまでに何度も転職や副業に関する記事を公開してきたが、本日(12月4日、月曜日)にはツイッター上で「#転職を心に決めたきっかけ」というハッシュタグがトレンド入りし、多くのコメントがあふれている。一つ一つのコメントを見ていくと、転職の理由が決してポジティブな理由からだけでないことがよくわかる。
ツイッター上のコメントから理由をまとめた。
関連記事:「転職先は辞めた会社」出戻り社員が増えている切実な理由
転職や副業など働き方が変わりつつある。
shutterstock
1. 明らかな人手不足
新規雇用をせず既存のスタッフが尻拭い。それに見合った待遇、残業代も出ない。
明らかに人手が足りていなかった前職。
— 湊川あい?わかばちゃんと学ぶGA 3月発売 (@llminatoll) December 3, 2017
Webデザイナーであるにも関わらずPHPもJSもクレーム電話対応も頑張っていたのに、客先での挨拶にて、新上司から言われた一言
「こちらは、こまごまとしたことをしてくれている湊川さんです」#転職を心に決めたきっかけ
有給無し
— SHU (@xoxo07lyn) December 4, 2017
残業代無し
3年以上昇給なしの状態で周りの全スタッフの尻拭いをしていたのに
1人でいた休憩時間(という名の待機時間)に上司から
「文句が多すぎないか!?」と怒鳴りつけられたこと
ちなみに何も文句は言っていない
#転職を心に決めたきっかけ
#転職を心に決めたきっかけ
— 修羅場 (@minato_kou_mn) December 4, 2017
23時まで残業+休日出勤しないと間に合わないような仕事量更に給料支払い遅延二ヶ月でこの会社ヤバいと思って転職活動し始めた時社長に「転職活動してるみたいだけど社会人としてきっちりしないとどこ行っても通用しないよ」って責められて過呼吸起こしてぶっ倒れた時
2. 会社で評価されない
社長の好き嫌いで全て企画が決まる。会社に貢献しても評価されない。
身内ウケしかしない案ばかりを出してくる社長に対していろいろ指摘したり案出したりしたら
— 半人前@お仕事募集中? (@lethargyproject) December 3, 2017
「またそうやって僕のやりたくない企画ばかり考えてくるんでしょ」
って社長に言われたことが一番デカいな。
その一言で会社で真面目に何かを作ろうって気持ちが完全に無くなった。#転職を心に決めたきっかけ
お前がどんなに会社の役にたっても誰も評価なんかしない
— くしゃみ・アラン@サムスリターンズ (@kusyami_p) December 3, 2017
って言われたことかなぁ…#転職を心に決めたきっかけ
#転職を心に決めたきっかけ
— シギサワカヤ@お前は俺を殺す気か5巻発売中 (@ktos_tw) December 4, 2017
終電近くまで残業してリテイクも受け続けたある日呼び出されて「もうちょっと頑張ってくれないかなあ~」と言われてこれ以上は頑張れないなと思ったので辞めますと伝えたら慌てて「えっでも君他にできる事何もないじゃない?」と言われたのでアッ絶対辞める…と思いました
3. 過度な長時間労働
残業時間が200時間超え。
#転職を心に決めたきっかけ
— nini (@_2ni_) December 3, 2017
入社4ヶ月目に残業時間が200時間超えたから
1日15〜18時間くらい働いていた状態で、さらに残業時間が増えると言われ給料はどうなるか聞いたところ「人は金のために働くんじゃない!人のために働くんだ!!」って言われた時。そんな社長は会社倒産時に社員の給料未払いで会社の金持って逃げた。
— 幸杜 (@yukito_T2) December 4, 2017
#転職を心に決めたきっかけ
月に家に帰れるのが2日休みなし
— きづか (@Kidsca80D) December 4, 2017
月550時間労働
とかいろいろあったけど、一番は過労でぶっ倒れて救急搬送されて、応急処置の点滴終わって家に帰った後、1週間安静なのに
「その状態で会社に来たら問題だからこれ全部家でやれ」って莫大な資料がメールで送られてきた時
#転職を心に決めたきっかけ
4. 育児や介護への非協力的な態度
育休や介護で休んだり早退すると、待遇が悪化したり嫌がらせを受ける。
関連記事:「だから日本は少子化だ」三菱UFJモルガンから休職命令を受けた幹部が激白
妻の出産に立ち会うため有休取得→38時間の難産となりやむなく次の日も有休取得→翌日出社すると祝いの言葉もないまま無断欠勤と叱責され減俸 #転職を心に決めたきっかけ
— Hibikilla (@hibikilla30) December 3, 2017
母親が末期ガンになる
— ?柴犬アンちゃん? (@oishiitakuan1) December 4, 2017
↓
園長先生に介護のため6時にあがらせてもらう了承を取り付ける
↓
主任に事情を話す
↓
主任「6時から園庭の雑草抜きお願いね」
主任にはずっと前から母親が末期ガンだと話してた。
主任の嫌がらせがエスカレートしていったから辞めた。
#転職を心に決めたきっかけ
5. 家庭よりも仕事が大事
家族のことで仕事を休むと叱られる。
上司A「自分の休みよりお店の方が大事でしょ。俺なんて結婚記念日も出勤してるんだから」
— NABE (@hiro_nabe) December 4, 2017
上司B「君ね、残業しすぎ、人件費の大切さわかる?」
上司C「子供や奥さんより今の現場をどうにかしろよ!?」
人事「君のやってる事コンプライアンス違反になるんだよ!?」#転職を心に決めたきっかけ
#転職を心に決めたきっかけ
— Fixer黒綿あめ@12/9[土]綿サバ (@Kurowataame) December 4, 2017
父が亡くなった時、急遽実家へ帰郷
兄弟が居ないので葬式やら支払いやらで約一週間のお休みを
弔休暇が3日迄しか出ないとの事で有給も急には申請が効かないと
蓋を開けてみたら無断欠勤扱いで1日5千円の罰金
4日分なので2万円が給料から抜かれていた
父が亡くなる前、1時間早めに帰らせて欲しいと告げると、「今度1時間残業してくれたらいいから。」と言われ、父が危ないから、次の日休ませてほしいと伝えるが、無理だと言われ、数時間後に父が亡くなり、それを伝えると、「早かったのね。」と言われた時。
— はるまき@never give up?? (@ted_125) December 4, 2017
#転職を心に決めたきっかけ
6.「休まない」ことが当たり前
自分が若い頃は休まなかった。
75連勤の最中、朝礼での社長からのありがたいお言葉。
— マーカット (@cx777marcat) December 4, 2017
社長「このくらいの連勤がなんだ!ワシの若い頃は一年間休みがなかった!今後、休日出勤(もちろん無給)が嫌だという人は、すぐに辞めて貰って構わない!」
全社員が泣いた。
#転職を心に決めたきっかけ
「仕事は休まないのが当たり前だから」
— 掃き溜めにかんがるー (@kangaroo2_new) December 4, 2017
とかいう変なこじつけで夏休みが却下された。
有給あっても休めない、残業あっても残業代は出ない、
なんだろうね、この会社は、と思ったら
「会社辞めますね」
と口が勝手に動いていた。
おかげで今、かんがるーは渡世人になった。
#転職を心に決めたきっかけ
わい「有給休暇とるわ」
— りんくる(=・ω・=)TL36 (@rincle_0911) December 4, 2017
上司「休暇をとると他の人に代わりに仕事してもらうんやぞ?他人に迷惑をかけてることわかるか?社会人は休暇をとらないのがマナーだぞ」#転職を心に決めたきっかけ
7. 気合が足りない
血尿自慢。
・支店長が集まると「俺昨日出た」「俺は着任して1週間で出た」「1回くらい出しとかないと」と血尿自慢
— ブラック企業アナリスト 新田 龍 (@nittaryo) December 4, 2017
・36時間連続勤務中にウトウトしかけると、上司から「気合が足りねぇ!!」と鉄拳制裁
・自分「過労死しそうです…」上司「いいぞ!お前は今まさに成長してる最中だ!!」#転職を心に決めたきっかけ
人が集まらない上に4徹中に支援イベント中の一言。
— ひょーや (@fs_hyouya) December 4, 2017
開発支援「気合が足らない!」
ある程度落ち着いた時の打ち合わせ中の一言。
SA「本部には期待しないで欲しい」
一応FC契約して経営してる側だったけど心を折られた。#転職を心に決めたきっかけ
8. パワハラ
「俺にはパワハラする権限がある」
パワハラと極度に与え続けられたプレッシャー、浴びせ続けられた罵声と怒声、そして残業代金の出ないほぼ毎日の朝帰りによりある朝血を吐き、病院に行ったら『死にたくなければ会社を直ぐ辞めなさい』と医師に言われた。#転職を心に決めたきっかけ
— 如月 睦月 (@nigatsunotsuki) December 4, 2017
某データベース作成ソフト持ってきて「このソフトの中身を吸い出して中身を改竄しろ。ソフトは借りたものだから今日中に返せ」と言われ「犯罪だから嫌です」と言ったところ「女のくせに男に逆らうな。言われたら文句言わずやれ」と罵られたので罵り返して辞めた。
— ゆか㌠ (@yu1132) December 3, 2017
#転職を心に決めたきっかけ
俺にはパワハラする権限がある!
— 心結@ぬいとショタは正義! (@miyu_dc0612) December 4, 2017
一生忘れないパワーワードだと思っている
#転職を心に決めたきっかけ
9. 能力よりも年功序列・男女格差
年齢や性別で給与が決まる。
(プログラマーになる前)年功序列で能力よりも年齢で給与が決まること。その会社の能力しか身に付かず10年後に転職が難しいと感じたこと。給料は高かったがこの2点で転職決めた。
— あおうさ (@bluerabbit777jp) December 3, 2017
能力で給与が変動し、能力があれば転職が容易なエンジニアに転職した。
#転職を心に決めたきっかけ
女性だけが給料上がらないし休憩時間もちゃんも取れないし男女格差が酷い職場だったから。 #転職を心に決めたきっかけ
— 未緒 (@Miodango_21) December 4, 2017
10. 上司が仕事できない
やる気がない。
#転職を心に決めたきっかけ
— おりくとさん (@Shohosanlove) December 4, 2017
直属の上司が率直に言ってクソだから
・嫌味が多い
・ちょっとしたミスさえもネチネチいってくる
・無駄なことに時間をかける(反省会(笑)とか練習(笑)とか)
・私のちょっとした改善案に半年も返事をしない、やる気もない
・専門分野でもないことに口を出す
・うざい
上司が全然仕事できない。研修なし。部下の仕事を把握していない。前に退職した人の資料で仕事を覚えた。上は何も仕事してないし、口ばっかり。ほとんど下の人たちで仕事回してるのに評価されない。
— けろ (@ro_ro__ro_ro) December 4, 2017
#転職を心に決めたきっかけ
業務改善を提案してもできないの一点張り、更には内勤の私に「くどーさんで探して提案してよ、そしたら検討する」という営業と上司の傲慢さ
— みこさん@雨に愛され風に愛された女 (@8sonas0dusk) December 3, 2017
こいつらのために残業して、体壊して、仕事してんのかと思うと馬鹿らしくなった
#転職を心に決めたきっかけ
(文・室橋祐貴)