Gates Notes
現在、多くのIT企業がAIの領域に巨額の開発資金を投入している。マイクロソフト、Google、Facebook、Amazon。企業名を挙げるだけでも、この市場の将来性の高さがうかがえる。
ビル・ゲイツ氏も個人的にAI技術の進化に注目している。『Reddit』でAMA(Ask Me Anything:日本でいう「〇〇だけど質問ある?」のスレッド)を立て、「死ぬまでに見たい(人類の)進歩は何?」という質問を受けた際、「AI技術はまだ伸びしろ」があると語った。
「人間と同じようにコンピュータが情報を理解できるようになった時、人類の歴史に大きな節目が訪れるでしょう。Google、マイクロソフト、Facebook、そして、その他の多くの研究機関は現在、この領域に多大な投資をしています」
「コンピュータは(人間のように)知識を表現できません。だから、(人間のように)教科書を読むことはできないし、まして、テストに合格することも無理です」
マイクロソフトは人間の速記者よりも優秀な「文字起こしのテクノロジー」を開発している。しかし、それは入力された音声情報を、文脈を推測して、テキストに変換しているだけであり、発話者の思考を勘案して臨機応変にテキストを調整することまではできない。「Amazon Echo」や「Google Home」のユーザーが感じている限界と同じようなものだ。
ゲイツ氏が待ち望んでいるのは実は、さらにその次のステージである。ゲイツ氏は以前から教育および学習というテーマに大きな関心を寄せている。学習プロセスの主体は人間か機械かを問わない。
ところで、ゲイツ氏の回答に冗談好きなRedditのユーザーは容赦がなかった。“PikachuSquarepants”と名乗るユーザーは、ゲイツ氏の主張(「コンピューターはテストに合格することはできない」)に対し、「[Today I Learned(今日知ったこと)]わたしはコンピュータ」と返答した。
なお、ゲイツ氏は「医療とワクチンの研究」においても人類の進歩を期待していると語った。
「わたしたちにはエイズやマラリア、結核のワクチンが必要だ。今後10年〜15年で開発されることを願う」
*編集部注:TILは「Today I Learned」の略。「今日知ったこと」という意味。Redditでは専用カテゴリーがあるほど人気の用語。
source: Gates Notes 、Reddit
[原文:Bill Gates explains 'the big milestone' in technology he wants to see in his lifetime]
(翻訳:Wizr)