ストレスと白髪の関係は? ちまたにあふれるアンチエイジングの真偽

58b86220ca2b0134028b4ae9

人気ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」のメリサンドルは魔力のおかげで若々しい。

HBO

10年経てば見た目は明らかに衰える。

シワ防止クリームを使いましょう! ストレスは禁物!

ちまたには、20歳代から50歳代の女性をターゲットにしたアンチエイジング法や商品があふれているが、専門家によると、こうした手法のほとんどはスキンケアやヘアケアとしてあまり意味がないという。さらに、シワや白髪など、外見の老化の原因に関する「通説」も、間違っているものが多い。

老化の通説の真偽について、世代別に紹介する。


1. 20歳代の小ジワは美容クリームで消える?

58b829cde46c159a0b8b46d1

Shutterstock

通説:アンチエイジングクリームやローションは「時を巻き戻し」小ジワを消す効果がある。

事実: 総合病院メイヨー・クリニック (Mayo Clinic) のスタッフによれば、アンチエイジングクリームやローションは肌の外観にはあまり影響をおよぼさず、多くの場合、ほんの少しの効果しかないという。

では、肌のために何ができるだろうか。まずはダメージを防ぐため、化粧水でかまわないのでしっかり保湿し、毎日日焼け止めを塗っておこう。

2. 30歳代の目の下のクマはクリームで薄くなる?

58b82e1be46c1543028b481a

Shutterstock

通説: 30歳代で現れる目の下のクマは、ビタミン配合クリームを塗ると防げる。

事実: 広く知られているように、目の周囲のクマは様々な要因で発生する。老化はその1つに過ぎない。医療ジャーナル『The Journal of Clinical and Aesthetic Dermatology』に2016年に掲載された論文によると、遺伝子や疲労なども影響する。

老化が関係するのは、皮膚が加齢とともに薄くなり、目の真下の部分の皮膚が顔の他の部分より薄くなるためだ。これによって血管がより目立ち、灰色や紫色に見える。

3. ストレスを減らせば40歳代の白髪は避けられる?

GettyImages-120688369

Alex Wong/Getty Images

通説::40代で白髪が出始める人が多いが、その主な理由はストレス。

事実:いつ髪の色素が失われるかは、環境でなく遺伝に左右される。

英国皮膚科学会( the British Association of Dermatologists )のニーナ・ゴート(Nina Goad)氏はBBCに対し、「個人の行動では白髪はコントロールできない。それは遺伝子によるものだから」と語った。

ストレスと白髪の関連性を示す実験もあるが、メルボルン大学のロドニー・シンクレア(Rodney Sinclair)教授(皮膚科) は「人間の場合には当てはまりにくい」とコメントしている

4. 50歳までに50%の人が髪の半分が白髪になる?

58b8352fca2b013f008b4905

Fox

通説:50歳までに髪の毛の半分が白髪になる人は50%いるという「50/50/50ルール」を信じる人は少なくない。

事実:この通説を検証するため、化粧品会社ロレアルの協力で実験が行われた。研究結果を発表した論文によると、50歳までに髪の半分が白髪になった人々の割合は6%から23%の間で、通説の50%を大きく下回った。

5. 60歳代でシワが多すぎるのは、肌が不健康な証拠?

58b834bae46c154f008b48a5

Gareth Cattermole/Getty Images

通説:60歳代でシワが多すぎるのは、肌が健康でないというサイン。

事実::平均的な人の場合、20歳以降、皮膚コラーゲンは毎年約1%ずつ少なくなる。コラーゲンは皮膚のしなやかさを保つのを助け、不足するとシワが現れるが、健康上の問題を示唆するものではない。

皺は単に年齢や疲労、遺伝などのいくつかの要因の組み合わせの結果だ。

[原文:Most 'anti-aging' remedies are bogus, but here's what you should know about aging from 20s to your 60s

(翻訳:小池祐里佳)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み