グーグルが3兆5000億円を投資し、クラウド業界に宣戦布告

58c0949a402a6b35008b4f80

グーグルクラウドの責任者ダイアン・グリーン氏。

Business Insider

グーグルの幹部にとって、聞き飽きた質問があるとすれば間違いなくこれだ。

「クラウド市場で、どうやってアマゾン、マイクロソフトに追いつくつもりですか?」

グーグルの答えは単純明快。これまでどおりだ。テクノロジーを駆使し、信頼性を高め、価格をリーズナブルに設定し、他社と差別化できる要素を十分に盛り込んで顧客を引きつけるだけだ、と。

そしてグーグルが大手顧客を獲得した時、誰もが思い知る。グーグルが乗り出せば、顧客が集まる、ということを。

2日間にわたって開催されたGoogle Cloud Next '17の初日は、そんな幕開けだった。新しいサービスの発表は2日目に回され、代わりにクラウド部門の責任者であるダイアン・グリーン(Diane Greene)氏は3時間におよぶ基調講演で、人気顧客の事例を紹介した。同社CEOサンダー・ピチャイ氏、会長のエリック・シュミット氏も登壇し、会社のサポートとコミットメントを見せつけた。

Snapが20億ドル支払って選んだグーグルクラウド

事実、シュミット氏が1万人の観客に向けて放ったメッセージはシンプルなものだった。

「クラウドへ向かおう。今すぐに。これ以上、時間を無駄にしてはいけない」

その根拠も同じくらいシンプルなものだった。

「クラウドに300億ドル(約3兆5000億円)の投資をしている。わたしは誰よりもよく知ってる、なぜならわたしが許可したのだから」と冗談交じりに語った。「同じことを何度も言わなくていいだろう?」と。

そして同社のクラウドは、ものすごいスピードで成長しているモバイルアプリSnapchatの成功の一翼を担ったと自らのクラウドを賞賛した。Snapchatの運営会社Snapは先日上場し、330億ドル(約3兆8000億円)という驚異的な評価額を記録した(その後の水曜日には株価は240億ドル、約2兆8000億円まで下落した)。

「Snapは『少ない資金』で、どのようにしてトップまで驚異的なスピードで登り詰めることができたのか? それは我々のクラウドを使ったからだ」とシュミット氏は語った。

58c0943d402a6b83038b4ef3

「クラウドへ向かおう。今すぐに。これ以上、時間を無駄にしてはいけない」

Business Insider

そしてSnapは今後5年で20億ドル(2300億円)をグーグルに支払う予定だ。「両社にとって、とても良い話だ。なぜならSnapは20億ドルのデータセンターを所有しなくても済む。データセンターに、30億ドルや40億ドルも投資しなくて済む」と同氏は語った(ただし、所有した方が借りるよりも安くつく分岐点は存在する。Snapは自社でデータセンターを構築するための調査を行っている、という噂もある)。

素晴らしい顧客

グリーン氏はまた、新しい顧客を紹介した。HSBC、Colgate、Verizon、そしてeBayらだ。「グーグルクラウドへの完全移行」を決めた企業も明らかにした。ディズニーだ。ディズニーは、同社のコンシューマー向けプロダクトとインタラクティブメディアをすべてグーグルクラウドに移行する。ディズニーはコンシューマーアプリからゲーム、さらには開発環境や基幹系のシステムなど「500以上のプロジェクト」をクラウドに有している。

58c0984e402a6b4a008b4f96

ディズニーは、同社のコンシューマー向けプロダクトとインタラクティブメディアをすべてグーグルクラウドに移行する。

Business Insider

これらの新規顧客だけでなく、グーグルは、SAPと新たにパートナー契約を締結したことを発表。インメモリーデータ処理プラットフォーム「HANA」から着手し、いずれはSAPの企業向けアプリケーションをクラウドで提供する。SAPがクラウドで動くようになれば、数多くの企業がグーグルクラウドに移行する大きな契機となるだろう。

またグーグルはオラクルの顧客層もターゲットにしている。先週、Cloud Spannerと呼ばれる新しいデータベースをリリース、シュミット氏は「コンピュータサイエンス業界における芸術作品」と呼んだ。「これはSQL、つまりデータベースをこれまでにないスケールで動かす方法論だ。我々は自社でこれを使用し、クラウド用に1週間ほど前にリリースした」と続けた。

グーグルはまたPivotalやRackspaceともカスタマーサポートとカスタムアプリを提供するパートナー契約を結んだことを発表。Rackspaceは、クラウド業界ではもともとアマゾンの競合であり、その後マイクロソフトのクラウドプラットフォーム「Azure」のサポートパートナーとなり、その後、アマゾンにもサポートを提供している。

長期的な視点で見るとグーグルクラウドは、ビッグデータや機会学習アプリなど、今後登場するであろう巨大なサービスを実装するにあたり、強力な選択肢の1つとなるだろう。しかし、現段階では、アマゾンなどと比較するとその規模は小さい。アマゾンはクラウド業界においては競合を追随を許さない独走状態である、と主張し続けるアマゾン上層部の意見はあながち間違いではない。アマゾンウェブサービス(AWS)には競合を圧倒するほど多くの機能が搭載されている。パートナー数も多く、毎月数百万単位の顧客にサービスを提供している。また、数十の大企業がアマゾンのクラウドにすべてを委ねている。Silicon AngelのJohn Furrier氏の報告によると、昨年秋に開催されたカスタマーカンファレンスの600以上のテクニカルセッションでは、半分以上のセッションで顧客が登壇した。グーグルの輝けるクラウドカスタマーであるSnapも、最近インフラの一部としてアマゾンを使用する契約に署名した

クラウドコンピューティング業界を牛耳っているのはアマゾンであることに疑いの余地はない。同社の1人勝ち状態は今後も続きそうだ。だが、グーグルに参入の余地がないわけではない。グーグルは“長期戦”に持ち込むつもりでいる。ダイアン・グリーン氏が同社に入社してから16カ月、彼女は確実にその実績を積み重ねている。

(*編集部より:タイトルの「3兆5000億ドル」を「3兆5000億円」に修正しました。2017年3月10日17時30分)

[原文:Google spent $30 billion on its cloud and is making some undeniable progress

(翻訳:まいるす・ゑびす)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み