北朝鮮テクノロジーの驚くべき進化、ドイツの専門家が報告

54986faf82e985797b87d491

グルノウによれば、北朝鮮のテクノロジーはハッキングが難しい。

REUTERS/KCNA

世界でもっとも秘密主義で、抑圧的な国家のソフトウェアとハードウェアをハックするにはどうすればいい?

ドイツのセキュリティ企業ERNW(Enno Rey Netzwerke GmbH)に勤務するセキュリティの専門家フローリアン・グルノウ(Florian Grunow)は、北朝鮮製のデバイスとソフトウェアを研究している。

Business Insiderとのインタビューでグルノウは、「北朝鮮のテクノロジーはハッキングが難しい」と語った。また同国がテクノロジー面で「驚異的な」発展を遂げていることも指摘した。

昨年のセキュリティ専門家会議「カオス・コミュニケーション・コングレス」で彼は同僚のニクラウス・シエス(Niklaus Schiess)、マニュエル・ルベツキー(Manuel Lubetzki )とともに、門外不出の北朝鮮製タブレット「ウーリム(あるいはウリム)」の正体を明らかにした。

グルノウは、2015年の同会議でも同国の国産オペレーティングシステム「レッドスターOS」の詳細を明らかにした。現在は携帯電話のデータ解析に取り組んでおり、今年後半にはその結果を公表する予定だ。

OSはロシアの学生によって持ち出され、タブレットは韓国のNGOによってグルノウのチームに持ち込まれた。グルノウは「最新のウーリムタブレットに使われているテクノロジーが、2013年バージョンのレッドスターOSよりも大幅に進歩していることに驚いた」と語った。

58bfd9d0e21a9a22008b45a2

北朝鮮の独自OS「レッドスターOS」。

Will Scott

2015年にレッドスターOSを解析した際、グルノウはメディアファイルの利用履歴を監視する仕組みを発見した。彼は最新のウーリムタブレットにも同様のコードが組み込まれているだろうと考えていたが、それ以前にデバイス上で特定のメディアファイルを開くこと自体が遮断された。

「とてもうまく実装されていた。これほどの進歩は予想外だった。独裁国家のソフトウェアとしては驚異的だ。いかなる進歩も驚きに値するが、彼らは国家が認めたファイル以外はやり取りできなくするような仕組みを作ろうとしている」

グルノウによれば、以前のレッドスターOSにはメディアファイルの再生を追跡する仕組みが組み込まれていたが、最新のウーリムでは、許可なしではファイル再生自体ができない仕組みになっている。

「彼らは特定の情報を国民から遮断するための戦略を変更し、さらに国民がどんなメディアを見ているのかも知ろうとしている。彼らはテクノロジーを進化させることができるし、状況に応じた戦略変更もできる」

グルノウによれば、同国を悩ませている問題は、USBメモリで国民が秘密裏に情報をやりとりしていることだ。この件についてはほかにも同様の報告がある。脱北者の組織が、西側や韓国のニュース、TV番組、映画などを同国に持ち込み、外の世界が国家が主張するようなひどいものではないことを北朝鮮国民に伝えている。

「北朝鮮は、一番の悩みの種である『USBメモリ』に対処しようとしている。まずはレッドスターの追跡システム、次がウーリムの再生遮断メカニズムだ」

587f825c5d0bc420008b5cb6

同国の「ウーリム」タブレット。

Florian Grunow/Niklaus Schiess/Manuel Lubetzki

ウーリムタブレットにはほかにも同国のテクノロジーの進化の兆候が秘められているのだろうか?

グルノウはその可能性があると考えている。彼のチームはレッドスターOSとウーリムのどちらにもウイルススキャンソフトウェアが導入されていることを発見した。ただしそれが積極的に使われた形跡はない。

だが、これを利用してデバイスのソフトウェアを更新し、新たなスパイツールにしてしまうことは可能だと考えている。「デバイスをライブで監視できるようになれば、国家にとっては都合の良い機能だからね」

上記はあくまでグルノウによる推測で、今のところ、同国はPCやタブレットで国民の行動をライブ監視する手段を持っていないようだ。

北朝鮮におけるテクノロジーの普及状況はわからないことが多いが、国連の統計によると携帯電話の契約率は11%に達しているという。

グルノウは、彼自身の身の安全に不安を感じたりしないのだろうか?

「わたしの周りに液体を持ってうろつく人物がいないことを祈るよ」と先日の金正男の殺害事件を受けて彼は答えた。「北朝鮮駐ドイツ大使館からは、『北朝鮮に来るな』と警告されている」

(敬称略)

[原文:North Korean tech is making 'amazing' leaps forward

(翻訳:太田禎一)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み