Reuters/Mark Blinch
「自動運転車」「スマートコンタクトレンズ」「気球インターネット」——。
あなたはたぶん、Googleが展開するこれらのプロジェクトの存在を耳にしたことがあるかもしれない。これらの製品やサービスは確かに素晴らしいものだが、残念ながら、わたしたちはまだ利用できない。
一方で、Googleはわたしたちが存在すら(ほとんど)知らない、役に立つサービスを数多く開発・公開している。たとえば、Googleが無料で提供している「フォントライブラリ」の存在をあなたは知っていただろうか?
Google Keepは、デスクトップとスマートフォンの両方で使える付箋型ノートとリマインダーアプリだ。気軽にメモして、いつでもどこでも確認できる。とても便利!
好きな時間を入力した後に「タイマー(timer)」と入力して検索すれば、Googleでタイマーを設定できる(時間になるとアラーム音が鳴る)。
Google.com/skyで宇宙を探索することができる。このサービスは「NASAの衛星」「スローン・デジタル・スカイサーベイ」「ハッブル宇宙望遠鏡」の画像を利用している。
Googleブックス Ngram Viewerは、西暦1500年から2008年に出版された520万冊もの書籍を検索できるサービス。
数字の桁が多すぎる? そんな時は、数字のあとに 「= english」と入力すると、12桁までの数字の発音の仕方をGoogleが教えてくれる。
Google翻訳には、文字や記号を「手」で書ける機能がある。
Google入力ツールを使用すると、特殊なキーボードをダウンロードすることなく、80カ国語以上を入力することができる。
ここで試してみよう。
Screenshot / YouTube
無料で使える魅力的なフォント(Google.com/fonts)がたくさんある。
Google Scholarでは、専門的な雑誌や論文情報の検索が簡単にできる。
Flickr / Nazareth College
Google Art Projectでは、世界中の美術館に所蔵されているアートの超高画質写真を楽しむことができる。
Think with Googleでマーケティング・トレンドに関する情報を収集できる。
Googleトレンドなら頻繁に検索される言葉(キーワード)を知ることができる。
時間の経過とともに変化する「検索用語のアクセス状況」も見ることが可能。
Google Expressで食品、電子機器、書籍などの即日配達サービスを利用できる。このサービスは現在、米国の約90%のエリアで利用が可能。
Googleサウンド検索ならあなたが聞いた楽曲を特定できる。もちろん、Google Playストアに行けば、その楽曲を購入できる。
Sound Search
Googleには動物の鳴声のカタログがあって、「animal sounds」と検索するか、特定の動物の名前を検索すると簡単に見つけることができる。ベビーシッターの時にこれを使えば、子供たちは大喜び!
GboardはiPhone用のアプリ。キーボード上でGoogle検索ができる。もう、アプリ間を行き来する必要はない。
もし、「募金先を探したい」「評判のいい慈善団体を見つけたい」という場合には、GoogleのOne Todayというアプリを使ったらいかが? 団体の簡単な説明と、彼らの貢献内容も教えてくれる。
source:Google
[原文:17 incredibly useful Google products and services you didn't know existed]
(翻訳:梅本了平)