予算は2倍近くに、2018年平昌冬季オリンピックの競技会場をチェック

室内競技が行われる江陵(カンヌン)オリンピック・パーク。

室内競技が行われる江陵(カンヌン)オリンピック・パーク。

Pyeongchang 2018

オリンピックの開催地に選ばれると、開催国の政府は多くの場合、豪華な施設の建設に巨額のコストを費やす。

韓国で開催される、2018平昌冬季オリンピック大会も例外ではない。

韓国政府は、オリンピックの開会式と閉会式が開催される平昌(ピョンチャン)の新しいスタジアムの建設費6260万ドルの半分を負担する。またメイン会場となるアルペンシア・スキーリゾートに15億ドル以上を投入。韓国は合計で約129億ドルを2018平昌冬季オリンピック大会に費やしている。2011年、オリンピック招致に成功した時の見積額の2倍近くの金額だ。

一方、コストを抑えた施設もあり、雪の中で開催を待っている。他にも複雑なカーブを描く施設もあり、未来的な姿を見せている。

平昌オリンピックの施設を見てみよう。

2018冬季オリンピック大会は韓国のスキーリゾート、平昌(ピョンチャン)で開催される。

韓国・平昌のアルペンシア・リゾート。

韓国・平昌のアルペンシア・リゾート。

Wikipedia Commons


アルペンシアスキーリゾートは、ジャンプ、バイアスロン、クロスカントリー、リュージュなど屋外競技のメイン会場となる。7つの施設がある。

アルペンシア・スキーリゾート

アルペンシア・スキージャンプ・センター。

Reuters


アルペンシアスキージャンプセンター。完成は2008年、大小2つのジャンプ台を備える。急だ。

アルペンシア・スキージャンプ・センター。

Reuters


下には選手の彫刻。

ジャンプ選手の彫刻

Reuters


バイアスロン、クロスカントリーが行われるアルペンシアクロスカントリーセンター。観客は建物の中から観戦することもできる。

バイアスロン、クロスカントリーが行われるアルペシア・クロスカントリー・センター。

Getty Images


広さ44エーカーのオリンピックスライディングセンター。ボブスレー、スケルトン、リュージュの会場となる。完成は2017年末。

アルペシア・スライディング・センター。

Pyeongchang 2018


建設費は約1億1450万ドル。

アルペシア・スライディング・センター。

Getty Images


スラローム競技は、龍平(ヨンピョン)アルペン競技場で開催。メインビルディングは韓国の伝統的なデザインを踏襲。

ヨンピョン・アルペン・センターのメインビルディング。

Getty Images


ドラゴンゾーンと呼ばれる山頂は標高約1600メートル、高低差は約770メートル。

ドラゴン・ゾーンと呼ばれる山頂

Getty Images


選手が宿泊する平昌(ピョンチャン)のオリンピック村。15階建てのビルが8棟。

ピョンチャンのオリンピック村。

Pyeongchang 2018


選手村には食堂、ランドリー、売店、銀行、郵便局、レクリエーション施設がある。部屋はシンプルで、ベッドには明るい色の掛ふとん。

選手村の部屋。

Getty Images


フリースタイルスキーとスノーボードはフェニックススノー競技場で開催。

フェニックススノー競技場

Getty Images


選手はスロープの上からスタートする。

フェニックススノー競技場

Getty Images


最新、最大の施設の1つは海岸の都市、江陵(カンヌン)のホッケー会場。2017年に完成。

江陵(カンヌン)のホッケー会場

江陵(カンヌン)ホッケーセンター。

PyeongChang


八角形の会場は1万人を収容。

ホッケー会場

Getty Images


江陵(カンヌン)カーリングセンター。2015年に改修され、今はブルーの装飾が施されている。

江陵(カンヌン)カーリングセンター。

Pyeongchang 2018


4つのリンクがある。

カーリング会場の内部。

Getty Images


丸みを帯びた、江陵(カンヌン)アイスアリーナ。ショートトラックスピードスケート、フィギュアスケートが開催される。

江陵(カンヌン)アイスアリーナ

Gangneung Ice Arena


夜はライトアップ。

江陵(カンヌン)アイスアリーナ

AP


内部。ブルーの座席が会場を埋め尽くす。

江陵(カンヌン)アイスアリーナ

Getty Images


江陵(カンヌン)スピードスケート競技場。

江陵(カンヌン)スピードスケート競技場。

YouTube/Screenshot


内部。氷の上にはブルーのアクセント、オレンジ色の座席が囲んでいる。

江陵(カンヌン)スピードスケート競技場の内部

Getty Images


関東(クァンドン)ホッケーセンターも洗練された、シルバーの外観。

関東(クァンドン)ホッケーセンター

Getty Images


内部は他の施設と似ているが、座席は小さめ。

関東(クァンドン)ホッケーセンターの内部

Getty Images


平昌(ピョンチャン)オリンピックスタジアム。開会式と閉会式が開催される。レッドとオレンジの座席が印象的。

平昌(ピョンチャン)オリンピックスタジアム

Reuters

2018平昌冬季オリンピック大会の開催日程は、2月9日〜25日。

[原文:South Korea spent over $1 billion on these mega-venues for the 2018 Winter Olympics — take a look

(翻訳/編集:増田隆幸)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み