デビューに向け、試験は順調? 世界最大の航空機ストラトローンチの翼は、サッカーコートを超える

ストラトローンチ

世界最大の航空機ストラトローンチ。

YouTube / Stratolaunch

  • ストラトローンチ(Stratolaunch)は世界最大の航空機だ。
  • その翼幅は385フィート(約117メートル)と、サッカーコートよりも大きい。
  • 2019年の初フライトに向け、同機は最近、滑走路を使った試験に成功した。

世界最大の航空機はあまりにも大きいため、それぞれにコックピットを備えた2つの胴体を必要とする。

航空機「ストラトローンチ(Stratolaunch)」は、低軌道(LEO)と呼ばれる高度160~2000キロメートルの地球周回軌道にロケットを打ち上げるよう設計されている。人工衛星や国際宇宙ステーションといった多くの飛行物体が、この低軌道にある。

ストラトローンチは2017年6月に発表されて以来、2019年の初フライトに向け、一連の試験を受けているところだ。2月26日(現地時間)には、同社の公式YouTubeページに、滑走路を使った試験(タクシーテスト)の動画もアップされ、ストラトローンチが最高で時速46マイル(約74キロメートル)に達するのが確認できる。

ストラトローンチとはどんな航空機なのか、なぜ多くの企業が同機の登場を待ち望むのか、紹介しよう。


ストラトローンチ・システムズ(Stratolaunch Systems)のオーナーは、マイクロソフトの共同創業者ポール・アレン(Paul Allen)氏だ。

ストラトローンチ

Youtube / Stratolaunch

アレン氏の目標は、同社とその名前を同じくするこの航空機が「便利で確実、かつ定期的な低軌道へのアクセスを提供すること」だ。

滑走路、正面から見たストラトローンチ

YouTube / Stratolaunch

ロケットを地上からではなく、空中から打ち上げることで、商業用の打ち上げにかかる費用が今よりも安くなると、同社は期待している。

滑走路を進むストラトローンチ

YouTube / Stratolaunch

人工衛星を打ち上げたい企業にとっては、特に有用だ。

斜め上から見たストラトローンチ

YouTube / Stratolaunch

ストラトローンチの翼幅は385フィート(約117メートル)と、サッカーコートよりも大きい。

大きな翼

YouTube / Stratolaunch

全長238フィート(約73メートル)、全高50フィート(約15メートル)で、6基の高バイパス比ターボファンエンジンを搭載している。

ストラトローンチ

YouTube / Stratolaunch

機体重量は50万ポンド(約227トン)で、2つの機体の間には28個の車輪が取り付けられている。

地上から見たストラトローンチ

YouTube / Stratolaunch

初フライトの前には、一連の試験を受ける必要がある。

近くから見たストラトローンチ

YouTube / Stratolaunch

同社はごく最近、滑走路での試験(タクシーテスト)を実施。最高で時速46マイル(約74キロメートル)に達した。

真横から見たストラトローンチ

YouTube / Stratolaunch

ストラトローンチの初フライトは、2019年に予定されている。

ストラトローンチと整備士

YouTube / Stratolaunch

[原文:Inside the world's largest plane, which has a wingspan longer than a football field and will debut in 2019]

(翻訳:本田直子、編集:山口佳美)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み