Doug Pensinger/Getty Images
MBAは、人生の成功のきっかけとなるかもしれない。
一般的には、良い大学へ行くほど、JPモルガンやゴールドマン・サックス、その他の主要なヘッジファンドに就職できるチャンスが高まる。
イギリスのグローバル高等教育評価機関であるQS(Quacquarelli Symonds)は毎年、地域別・専攻分野別の世界大学ランキングを作成している。最新のランキングは3月に発表された。
学界や企業の評判に加え、当該分野における論文1本あたりの引用数をもとに格付けされている。今回で言えば、ビジネスや経営の分野だ。
ランクインした大学の多くはアメリカにあるが、ヨーロッパやアジアからもいくつかランクインしている。
QSが選ぶ、世界で最も優れたビジネス・スクールを紹介しよう。
29位 モナシュ大学(オーストラリア) —— メルボルンにあるモナシュ大学は、オーストラリアで最も古い大学の1つ。2017年から2つ順位を上げた。
Wikimedia Commons
28位 北京大学(中国) —— 香港から2つの大学がランクインしているが、中国本土では北京大学が唯一のリスト入りを果たした。2017年から8つ順位を上げた。
Shutterstock
27位 ラモン・リュイ大学(スペイン) —— バルセロナにあるこの大学は、経営学の分野でヨーロッパのトップ10に入るが、2017年の21位から順位を下げた。
Wikimedia Commons
26位 香港大学(香港) —— 香港からランクインした2つの大学のうちの1つ。2017年から2つ順位が上がった。
Reuters/Damir Sagolj
24位タイ ミシガン大学(アメリカ) —— 同大学のロス・スクール・オブ・ビジネスはアメリカで最も優れた大学の1つで、ランキングにもそれが反映されている。
Doug Pensinger/Getty Images
24位タイ ウォーリック大学(イギリス) —— イングランド銀行のチーフエコノミスト、アンディ・ホールデン(Andy Haldane)氏らを輩出、イギリスの大学の中で5番手につけた。
Wikimedia Commons
23位 ニューヨーク大学(アメリカ) —— 近隣のアイビーリーグに比べると話題になることは少ないが、同大学には広く尊敬を集める「スターン・スクール・オブ・ビジネス」がある。
Julio Costa/Flickr
22位 ニューサウスウェールズ大学(オーストラリア) —— オーストラリアからランクインした数少ない大学の1つ。シドニーに拠点を置く同大学は、2017年から1つ順位を上げた。
Flickr / Shadow-or-Light
21位 イェール大学(アメリカ) —— ぺプシコのCEOインドラ・ヌーイ氏や、プライベート・エクイティ大手のブラックストーン・グループのCEO兼創業者であるスティーブ・シュワルツマン氏を含む、アメリカで最も成功したビジネス・パーソンの多くを輩出した。
AP Photo/Beth J. Harpaz
20位 シカゴ大学(アメリカ) —— 同大学の有名なビジネス・スクール「ブース・スクール・オブ・ビジネス」では、マイクロソフトのCEOサティア・ナデラ氏や、ゴールドマン・サックスの元CEOジョン ・コーザイン氏らが学んだ。
Facebook/University of Chicago
18位タイ カリフォルニア大学ロサンゼルス校(アメリカ) —— 2017年の16位から順位を下げたUCLAのビジネス・スクールは、カリフォルニア州で3番目に優れた大学だ。
Facebook/UCLA Anderson School of Management
18位タイ コロンビア大学(アメリカ) —— ニューヨークにある大学の中でも、最も優れたMBAプログラムがある大学の1つ。順位は2017年からほとんど変わっていない。
meunierd/Shutterstock
17位 コペンハーゲン・ビジネス・スクール(デンマーク) —— スカンジナビアのビジネス・スクールの中で最も優れた同スクールは、2017年から4つ順位を下げた。
Wikimedia Commons
16位 香港科技大学(香港) —— 2017年の20位から順位を上げ、アジアで2番目に優れたMBAプログラムを提供している。
Wikimedia Commons
15位 シンガポール国立大学(シンガポール) —— アジアのナンバー1は、2017年に続きシンガポール国立大学だ。
Shutterstock
14位 メルボルン大学(オーストラリア) —— 2018年のランキングで大きくランクアップした大学の1つ。同大学のMBAプログラムは、8つ順位を上げた。
University of Melbourne
13位 ノースウェスタン大学(アメリカ) —— シカゴに近い同大学は、2017年から1つ順位を上げた。卒業生には、20世紀初めにコンサルティング会社ブーズ・アレン・ハミルトンを設立した、ジェームズ・アレン氏とエドウィン・ブーズ氏らがいる。
Northwestern University/Facebook
12位 HEC経営大学院(フランス) —— HECは、ビジネス、経営、金融分野に特化している。近年の「QS」ランキングでは、常に15位以内に入っている。
Wikimedia Commons
11位 カリフォルニア大学バークレー校(アメリカ) —— シリコンバレーのすぐそばにある同校は、アメリカ西海岸で2番目に名高いMBAプログラムを提供している。 2017年の10位から順位を1つ下げた。
Keegan Houser and Facebook/UCBerkeley
10位 ルイージ・ボッコーニ商業大学(イタリア) —— ミラノに拠点を置く同大学は、第一言語が英語でない国にある大学の中で2番目に優れたMBAプログラムを提供。2017年より1つ順位を上げた。
Reuters/Alessandro Garofalo
9位 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(イギリス) —— LSEは政治家や経済学者を輩出することでよく知られているが(ノーベル経済学賞の受賞もしくは共同受賞者の約4分の1が同校の卒業生や職員、元職員)、ビジネス・スクールも有名だ。順位は2017年と同じ。
Via Wikimedia Commons
8位 オックスフォード大学(イギリス) —— 数々のランキングでイギリスの最高学府とされる同大学は、イギリスのビジネス界での成功を目指す学生にとって、絶好の学びの場となっている。2017年は7位につけていた。
REUTERS/Paul Hackett
7位 ケンブリッジ大学(イギリス) —— 最大のライバル、オックスフォード大学を抜き、ケンブリッジ大学の、中でもジャッジ・ビジネス・スクールは、イギリスで2番目に優れたスクールだ。
Wikipedia/Public Doman
6位 スタンフォード大学(アメリカ) —— 同大学のビジネス・スクールはアメリカで最も名高いスクールの1つ。2017年のランキングでも6位につけていた。
AP Photo/Marcio Jose Sanchez
5位 ペンシルべニア大学(アメリカ) —— アイビーリーグの中で最も有名な大学とはいえないが、提供するMBAプログラムは素晴らしい。ウォートン・スクールの卒業生には、修了前に退学したウォーレン・ バフェット氏や、ドナルド・トランプ大統領などがいる。4年連続で5位につけた。
University of Pennsylvania/Facebook
4位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ) —— 理系分野でよく知られるMITだが、ビジネス関連の分野も優秀だ。2年連続で4位につけた。
Massachusetts Institute of Technology (MIT)/Facebook
3位 ロンドン・ビジネス・スクール(イギリス) —— イギリスで最も高い評価を受ける同スクールは、長きにわたり優秀な卒業生を輩出してきた。過去4年間のランキングでは、常に上位3位以内をキープしてきた。
C0mun1c4t10ns, Wikipedia
2位 INSEAD(フランス) —— ヨーロッパでトップのMBAの大学。パリの南に位置するフォンテーヌブローにあるINSEADは、2018年のランキングで1つ順位を上げた。
Facebook/insead
1位 ハーバード大学(アメリカ) —— 2017年のランキングでも1位だったハーバード大学が、2018年も首位を守った。卒業生には、JPモルガンのCEOジェームズ・ダイモン氏や、ブルームバーグの創業者マイケル・ブルームバーグ氏、ブリッジウォーター・キャピタルのレイ・ダリオ氏らがいる。
Maddie Meyer/Getty Images
[原文:The 29 most powerful business degrees in the world]
(翻訳:Setsuko Frey、編集:山口佳美)