リンクトインのデータによると、2017年、ソフトウエアおよびインターネット関連企業の離職率は、他の主要産業よりも高かった。
シリコンバレーのテック企業は、様々な社員特典で知られている。無料の食事、送迎バスや社用自転車、育児補助、それに触れられないことも多いが、数十億ドルの最先端のオフィス。
だが、サンフランシスコ・ビジネス・タイムズ(San Francisco Business Times)がまとめたリンクトイン プレミアムのユーザー向けデータを見る限り、たとえ世界最大級のテック企業でも、こうした華やかな社員特典が従業員の勤続期間を伸ばすのには十分ではないようだ。
シリコンバレーの有名テック大手の平均勤続年数を見てみよう。
ウーバー:平均勤続年数1.8年、最下位の結果に。
Uber
最新の企業価値:720億ドル
社員特典:無料の食事と軽食、無制限の有給休暇、ジムの会員権、ウーバーおよびウーバーイーツの割り引き(※自称元従業員がグラスドアに投稿した情報による)
ドロップボックス:上場したばかりの同社も人材の引き止めには苦心している。平均勤続年数2.1年。
Dropbox
最新の企業価値:117億6000万ドル
社員特典:1日3回の食事のケータリング、社内ジム、携帯料金の負担(※自称元従業員がグラスドアに投稿した情報による)
テスラ:平均勤続年数2.1年。同社の従業員は長時間、そして週末も働くことで有名。短期間で燃え尽きてしまうのは、そのせいかもしれない。
Mark Brake/Getty Images
最新の企業価値:507億3000万ドル
社員特典:引っ越し費用の補助、ストックオプション(※自称元従業員がグラスドアに投稿した情報による)
スクエア:モバイル決済サービスを提供する同社はわずかに良好、平均勤続年数2.3年。
squareup.com
最新の企業価値:188億3000万ドル
社員特典:無料の食事、育児休暇の延長(父親、母親とも)、在宅勤務の選択、無制限の有給休暇
フェイスブック:平均勤続年数2.5年。
Sean Gallup / Getty Images
最新の企業価値:4779億3000万ドル
社員特典:クリーニングサービス、無料自転車、社内栄養士、ジムとフィットネス教室、本社までのシャトルバス、育児補助金、インターンには無料の住居
エアビーアンドビー:平均勤続年数2.6年。
Photo by John van Hasselt - Corbis/Corbis via Getty Images
最新の企業価値:300億ドル
社員特典:会社主催の各種教室、ハッピーアワー、Airbnbを利用した旅行に使える「四半期毎の従業員用旅行券」2000ドル分、朝食、昼食、夕食、社内でのダンス教室やヨガ教室
ボックス:ファイル共有クラウドサービスの同社の平均勤続年数は2.7年。
David Paul Morris/Bloomberg via Getty Images
最新の企業価値:28億5000万ドル
社員特典:昼寝ルーム、無制限の休暇、ジム会員権、携帯電話料金の補助、昼食と飲み物
ツイッター:経営陣は度々変わってきたが、従業員の平均勤続年数は2.9年。
ツイッターの従業員。
Twitter/Glassdoor
最新の企業価値:216億ドル
社員特典:レッスン付きの社内ジム、無料の食事と軽食、近くの散策やジョギングサークルなど会社主催の社交活動
ネットフリックス:3年を超えている。平均勤続年数3.1年。
Getty Images/ Gareth Cattermole
最新の企業価値:1352億4000万ドル
社員特典:ランチの仕出し、無制限の休暇、家族休暇の延長、そしてもちろん、ネットフリックスは無料
アルファベット:同社の状況は悪くはない。平均勤続年数は3.2年。
Michael Short/Bloomberg via Getty Images
最新の企業価値:7186億9000万ドル
社員特典:1日中利用可能な無料の食事、無料の料理教室、作家やクリエーター、著名人による無料講演会、マッサージセラピスト、学費補助、通勤バス、そしてなんと死亡手当。
グラスドアによると「グーグルは、従業員の死後10年間、配偶者もしくはパートナーに死亡した従業員の給与の50%を支給する」
セールスフォース:同社が2017年に建てた新社屋「セールスフォース・タワー」はサンフランシスコで最も高い建物。平均勤続年数は3.3年。
Cushman & Wakefield
最新の企業価値:870億6000万ドル
社員特典:学費補助、学生ローン補助、通勤手当、好きな慈善団体に寄付できる1000ドル(1年に1回)
アップル:平均勤続年数5年。同社の従業員の多くは現在、建設費50億ドルの「宇宙船」のような新本社で働いている。
Apple
最新の企業価値:8865億8000万ドル
社員特典:アップル製品の割引、社内医師、社内マッサージセラピスト、学校に通う従業員の学費を支援するアップルケア・カレッジ・プログラム(AppleCare College Program)、スティービー・ワンダー、ワンリパブリックなどのトップアーティストが出演する無料のプライベートコンサート
アドビ:平均勤続年数5.3年。
Emily Hagopian Photography
最新の企業価値:1103億3000万ドル
社員特典:ジム、公共交通機関の通勤手当、5年ごとの長期休暇、様々な無料の食べ物
オラクル:厳しい企業文化で知られる同社だが、平均勤続年数は7年。
Justin Sullivan / Getty Images
最新の企業価値:1881億1000万ドル
社員特典:「オムツや食料品などの日常品から、携帯電話やパソコン、休暇といった大きなもの」まで、様々な買い物に使える「企業割引」、在宅勤務の選択肢、無制限の休暇
シスコシステムズ:1位に輝いた同社の平均在籍年数は7.8年。
Flickr/simonov
最新の企業価値:2071億5000万ドル
社員特典:社内ジム、ボランティア活動のための毎年5日間の有給休暇、学費補助、四半期ごとに各チームに支給される社交活動のための手当
(翻訳:Yuta Machida、編集:増田隆幸)