
Reuters
世界の人口の圧倒的多数が、汚染された空気を吸って生活している。世界の大気汚染の情報などを提供する「ステイト・オブ・ グローバル・エア(State of Global Air)」の最新の報告書が伝えた。
PM2.5とは、大気中を浮遊している2.5マイクロメートル以下の微小粒子状物質のこと。エンジンなど、様々な燃焼活動から生じる。
同報告書は、2016年の各国における大気汚染に起因する死亡者数および死亡率も記載されている。
大気汚染による死亡率が高い国、ワースト13を見てみよう。
13位 コートジボワール

コートジボワールの西部にある伝統的な木炭工場で働く男性。2008年9月25日。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:248人(2016年、以下同)
総死亡者数:2万3700人(2016年、以下同)
出典:State of Global Air
12位 北朝鮮

ビルの建設現場。平壌。2017年4月12日。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:249人
総死亡者数:5万6100人
出典:State of Global Air
11位 トーゴ

押収された大麻を燃やす警察官。2008年6月28日。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:250人
総死亡者数:6800人
出典:State of Global Air
10位 ソロモン諸島

汚染されたビーチで釣りをする子どもたち。2012年9月14。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:250人
総死亡者数:700人
出典:State of Global Air
9位 チャド

レンガを作るための土を工場に運ぶ労働者たち。首都ンジャメナの郊外。2008年5月31日。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:252人
総死亡者数:1万7100人
出典:State of Global Air
8位 シエラレオネ

首都フリータウン。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:261人
総死亡者数:7200人
出典:State of Global Air
7位 ソマリア

港に向かう漁船。首都モガディシュ付近の海。2016年11月4日。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:265人
総死亡者数:1万2200人
出典:State of Global Air
6位 ギニア

ごみを漁る子どもたち。2012年1月28日。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:265人
総死亡者数:1万5200人
出典:State of Global Air
5位 ニジェール

ニジェール川河口に作られた違法原油精製所。2010年7月7日。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:267人
総死亡者数:2万3500人
出典:State of Global Air
4位 ギニアビサウ

伐採された森林。2014年時4月15日。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:317人
総死亡者数:2500人
出典:State of Global Air
3位 中央アフリカ共和国

ルワンダから派遣された国連部隊が街をパトロール。2016年2月。
Associated Press
10万人あたりの死亡者数:320人
総死亡者数:8600人
出典:State of Global Air
2位 パプアニューギニア

エクソンモービルの天然ガス工場。2018年3月1日。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:322人
総死亡者数:1万1300人
出典:State of Global Air
1位 アフガニスタン

レンガ工場から、料理や暖房に使う石炭を運ぶ少女。2013年12月17日。
Reuters
10万人あたりの死亡者数:406人
総死亡者数:5万1700人
出典:State of Global Air
中国とアメリカは世界の2大CO2排出国だが、10万人あたりの死亡者数はかなり少ない。中国は117人、アメリカは21人。
一方、総死亡者数は中国は157万6600人、アメリカは10万5100人。
[原文:The 13 countries with the highest death rates from air pollution]
(翻訳:Yuta Machida、編集:増田隆幸)