アースデイ、地球の美しさと脆さを知る31枚の写真
Mathieu Belanger/Reuters
4月22日はアースデイ。地球環境のことを考える日を祝して、地球の最も美しく、ときに胸が張り裂けそうになる写真を集めてみた。
地球環境の未来を、私たちは破滅的で暗いものに描きがち。しかし、世界はまだ美しさに満ちている。
美しく、触れると壊れてしまうような写真だけでなく、壮観な写真も集めてみた。
サイバーエージェント、2019年中に独自の仮想通貨発行へ ── 取引所参入は断念
サイバーエージェントビットコインは、2019年中に独自の仮想通貨の発行を目指す方針を固めた。同社は、2018年春に仮想通貨取引所の設置を目指していたが、取引所事業への参入は断念する。
「エンタメ金融」を打ち出しているサイバーエージェントビットコインは、独自の仮想通貨の研究に注力する方針へと転換した。サイバーエージェントビットコインの卜部宏樹社長が明らかにした。
あなたは大丈夫? 一瞬で相手の信用を失いかねない7つの行動
Flickr / Funk Dooby
人の信用を失うのは一瞬だ。
締切を破る、変な表情をする、相手の言うことが理解できない……たったそれだけで信用は失われてしまう。
社会科学者やその他の専門家たちは長きにわたり研究を重ね、どんなときに人の信用が失われるのかを調べてきた。その中から身近な避けるべき7つの行動を紹介しよう。
イーロン・マスク氏がテスラの従業員に送った、生産性を上げるための7つのアドバイス
Joe Skipper/Reuters
テスラのCEOイーロン・マスク氏は最近、同社の「モデル3」の生産を軌道に乗せるため、年中無休・24時間稼働のシフトを導入することを同社の従業員に伝えたと報じられている。自動車情報サイト「ジャロップニック(Jalopnik)」が入手したEメールの中で、マスク氏は新たに加えられたいくつかの業務上の変更点についても説明している。
同氏は自身が多くを要求していることを理解してか、メールの終わりにマスク氏独自の生産性を上げるためのアドバイスを記している。
マスク氏が記した、生産性を上げるための7つのアドバイスを同氏の言葉で紹介する。
3700万個を超えるゴミ、南太平洋の無人島の知られざる悲惨な現状
Jennifer Lavers
南太平洋の中央に位置する小さな島は、ずっと無人島だった。だが、今やその白い砂浜は、3700万個を超えるゴミで埋め尽くされている。
世界でも有数の人里離れた島であるヘンダーソン島(Henderson Island)には、毎日、ゴミが流れ着く。漁網や浮き、ペットボトル、プラスチック製品などが岩や砂にぶつかり、小さな破片となって散乱している。
島の様子を見てみよう。
※この記事は編集部で集計した週間PV数及び公開済みの記事の内容に基づき作成しています。