なぜハリー王子は「プリンス・ヘンリー・オブ・ウェールズ」で「〜イングランド」ではないの?

ヘンリー王子

Jeff Spicer/Getty

  • ハリー王子(Prince Harry)は公式にはプリンス・ヘンリー・オブ・ウェールズ(Prince Henry of Wales)と呼ばれる。
  • 真のプリンス・オブ・ウェールズ(Prince of Wales)は彼の父であるチャールズ。1958年からその座に就いている。
  • プリンス・オブ・ウェールズの由来は1301年、ウェールズのカーナーヴォン(Caernarfon)城で誕生したエドワード2世をプリンス・オブ・ウェールズと呼んだことに遡る。
  • 通常、現プリンス・オブ・ウェールズが王位に就いたとき、その称号が引き継がれる。

今日5月19日、メーガン・マークルがハリー王子(Prince Harry)と結婚、伝統に則って、彼女にはプリンセス・ヘンリー・オブ・ウェールズ(Princess Henry of Wales)の称号が与えられる

ハリー王子の本当の名前はヘンリー(Henry)、そして公式のフルネームは、プリンス・ヘンリー・オブ・ウェールズ(Prince Henry of Wales)。

公式のプリンス・オブ・ウェールズはチャールズ皇太子で、1958年からその座に就いている。そしてその息子たち、ウィリアムとハリーもその名に沿った称号で呼ばれた。

ウィリアムもケイト・ミドルトン(Kate Middleton)と結婚し、ケンブリッジ公(Duke of Cambridge)となる前は、プリンス・ウィリアム・オブ・ウェールズ(Prince William of Wales)だった。

Wales Onlineによると、ウェールズ王子(Welsh princes)の称号が使われたのは12〜13世紀。イングランド王エドワード1世がウェールズを征服したのち、イングランド王から与えられた。

そして、現行の形のプリンス・オブ・ウェールズの起源は1301年に遡る。エドワード1世が、ウェールズのカーナーヴォン(Caernarfon)城で誕生した息子のエドワード2世をプリンス・オブ・ウェールズと呼んだことが始まりだ。ウェールズを懐柔することがその目的だった。

エドワード2世は、この称号を息子のエドワード3世ではなく孫に送ったが、それ以来、プリンス・オブ・ウェールズは王と女王の年長の息子に授けられることになった。称号は自動的に授けられるものではなく、通常、プリンス・オブ・ウェールズが王位に就いたときに引き継がれる。

チャールズ皇太子のプリンス・オブ・ウェールズの叙任式は1969年7月1日、カーナーヴォン城で行われた。

イギリス王室には名字はない。時々、特に王子が軍役に就くときなどにウェールズが名字として使われる。ハリー王子は軍にいたときに、キャプテン・ウェールズと呼ばれていた。

※他の記事では、ヘンリー王子と記載していますが、この記事では原文の使い分けを反映し、ハリー王子としました。

[原文:This is why Harry is called Prince of Wales, not England

(翻訳、編集:増田隆幸)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み