Daniel Brown/Business Insider
USSアーリントンは、サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦。
アメリカ海軍によると、ドッグ型輸送揚陸艦(LPD)は「海兵隊とその装備、補給品を運び、エア・クッション揚陸艇(LCAC)、あるいはヘリコプターやオスプレイによる支援を受けた上陸用舟艇や水陸両用強襲輸送車(AVV)を使って上陸させる」。
アメリカ海軍は毎年5月、ニューヨークでフリートウィーク(Fleet Week)を開催している。今年はUSSアーリントンも参加した。
アーリントンの飛行甲板には攻撃ヘリ「AH-1コブラ」や中型ヘリ「UH-1Yヴェノム」なども展示されていた。見てみよう。
USSアーリントンはノースロップ・グラマン製。就役は2013年。
Daniel Brown/Business Insider
ノースロップ・グラマンはアメリカ最大の軍事企業の1つで、最も多額の政治献金を行っている。
関連記事:政治献金が多い軍事企業、トップ20
出典 : US Navy
乗ってみよう。
Daniel Brown/Business Insider
中に入ると、左手にウェルドック(ドック式の格納庫)が見えた。海兵隊員や中央にある水陸両用強襲輸送車などの車両を乗せ、海岸に向かう。
Daniel Brown/Business Insider
車両や海兵隊員を運ぶエア・クッション型揚陸艇(LCAC)。アーリントンのウェルドックは、LCACなら2隻、汎用揚陸艇(LCU)なら1隻、格納できる。
Daniel Brown/Business Insider
LCACはホバークラフト、車両や海兵隊員を陸に運ぶ前に膨らませる。
Daniel Brown/Business Insider
LCACやLCUを上陸させる際には、この扉を開ける。
Daniel Brown/Business Insider
扉を開いた様子。
アーリントンのウェルドックに入るLCAC。
DVIDS
別のカット。
アーリントンのウェルドックに入るLCU。
DVIDS
水陸両用強襲輸送車(AVV)も。
アーリントンのウェルドックに入る水陸両用強襲輸送車(AVV)。
DVIDS
上から見たウェルドック。
Daniel Brown/Business Insider
反対の右側には、車両の格納庫が広がる。
Daniel Brown/Business Insider
下にも格納庫があった。
Daniel Brown/Business Insider
フライトデッキに出てみよう。
Daniel Brown/Business Insider
マンハッタンの埠頭から撮影したアーリントンのフライトデッキ。
DVIDS
CH-53Eスーパースタリオンを2機、またはMV-22オスプレイを2機、またはCH-46シーナイトを4機、またはSH-60シーホークを4機、搭載可能。
Daniel Brown/Business Insider
攻撃ヘリコプター「AH-1コブラ」も展示されていた。
Daniel Brown/Business Insider
コブラはアメリカ陸軍の攻撃ヘリコプター「アパッチ」に似ている。
関連記事:AH-64Dアパッチ・ロングボウのコックピットに座ってみた
コブラの詳細はこちら。
サン・アントニオ級ドック型輸送揚陸艦は、比較的重装備。21連装RAM(近戦防空ミサイル)ランチャー×2、MK46 30ミリ機関砲×2、12.7mm機関銃×2。
Daniel Brown/Business Insider
出典 : US Navy
フライトデッキ後方から。残念ながら、これ以上は立入禁止。
Daniel Brown/Business Insider
[原文:We took a tour of the USS Arlington, the US Navy's amphibious warship that takes Marines ashore]
(翻訳:R. Yamaguchi、編集:増田隆幸)