ゲイツ、ベゾスも投資、再生可能エネルギーの“ボトルネック”を解決するスタートアップ

ビル・ゲイツ氏

ビル・ゲイツは「エネルギー貯蔵」テクノロジーに投資する10億ドル規模のファンドの一員。

REUTERS/Charles Platiau

ビル・ゲイツジェフ・ベゾスマーク・ザッカーバーグをはじめとするビリオネアたちは、再生可能エネルギーにとっての最大の問題を解決し得る「エネルギー貯蔵」スタートアップ2社に投資した。

ビリオネアたちが出資している10億ドル(約1100億円)規模のファンド、ブレークスルー・エナジー・ベンチャーズ(Breakthrough Energy Ventures)、いわゆるBEVは2017年、エネルギー貯蔵は同ファンドが注力する分野の1つと発表した。

2016に設立されたBEVには、リンクトインの創業者リード・ホフマン、アリババのCEOジャック・マー、投資ファンド大手、カーライル・グループの会長デビッド・ルーベンスタイン氏なども参加している。

BEVのミッションの1つは「ペイシェント・キャピタル(忍耐強い資本)」を提供すること。つまり、投資に対するリターンを最大20年は求めない方針を掲げている。スタートアップで働く科学者やエンジニアに、世界を変えるようなテクノロジーを開発するために必要な時間を与えるためだ。

6月12日(現地時間)、ビジネスニュースサイトのクオーツ(Quartz)はBEVの初の投資先を明らかにした。フォーム・エネルギー(Form Energy)クイドネット・エネルギー(Quidnet Energy)の2社だ。

2社は、それぞれ「エネルギー貯蔵」の手法を開発している。エネルギー貯蔵は、今後、再生可能エネルギーが世界中に世界中に普及していく際の大きなボトルネックの1つとなっている。

クイドネット・エネルギーは、水を利用した斬新な方法でエネルギーを貯蔵する。具体的には、余剰電力でポンプを動かし、再利用された油井、あるいは新しい油井を通してシェール層まで水を送り込む。水はシェール層の割れ目に入り込み、圧力が作り出される。

発電するときは、水を解放し、押さえつけられていた圧力を利用してタービンを回す。

フォーム・エネルギーは、マサチューセッツ工科大学(MIT)の教授や元テスラのエンジニアが率いるスタートアップ。大容量のエネルギーを長期間蓄電できる、超高効率バッテリーを開発している。

バッテリーのコストは一般的に、1キロワット時(kWh)のエネルギーを蓄電するコストで測られる。クォーツによると、フォーム・エネルギーは、1kWhあたり10ドルしかかからないバッテリーの開発を目指している。現在、最も低コストのバッテリーでも、1kWhあたり約200ドルかかる。

2社の技術は、究極的にはEVのコストを下げ、走行距離を伸ばす可能性を秘めている。また、ソーラー発電のコストパフォーマンスをアップし、家庭用電力を下げる可能性も秘めている。

[原文:Bill Gates, Jeff Bezos, and other influential billionaires are investing in 2 startups that could solve the biggest problem with renewable energy

(翻訳:Yuta Machida、編集:増田隆幸)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み