温かい食事が欲しかった…… 4度目の挑戦で韓国への亡命を果たした、ある脱北者の実体験

スコット・キムさん

北朝鮮から4度脱出を試みたスコット・キムさん。連れ戻されるたびに、その扱いは残酷さを増したと言う。

Harrison Jacobs/Business Insider

  • 32歳の脱北者スコット・キム(Scott Kim)さんは、北朝鮮を脱出して中国で捕まった後、その身に起きた生々しい現実を語った。
  • キムさんは強制収容所に送られ、他の収容者とともに「動物のように扱われた」と言う。
  • 4度目の脱北で、韓国にたどり着いたキムさんは現在、自動車・鉄道部品の販売会社を経営している。

スコット・キムさんが初めて北朝鮮から脱出したのは2001年、17歳のときのことだ。当時、彼と彼の母親は、温かい食事にありつけるのではないかと、国境を越え、中国へ行くことを望んでいた。1990年代後半の北朝鮮の深刻な飢饉の中で育ったキムさんは、子ども時代の多くを飢えと戦ってきた。

キムさんは現在、韓国で自動車・鉄道部品の販売会社を経営している。ソウルにある脱北者の英語力の向上を手助けするボランティア団体「北韓離脱住民グローバル教育センター(TNKR)」の支援を受けながら、自身の経験についての回想録を英語で執筆中だ。

しかし、ソウルにたどり着くまでの、北朝鮮と中国を出たり入ったりしていた6年間は、長く危険なものだった。

脱北者の大半はまず、北朝鮮の北の国境、豆満江もしくは鴨緑江を渡って中国へ出る。その後、ラオスやベトナムと接する南の国境を目指し、中国の広大な国土を密かに移動。そこからタイもしくはカンボジアへ渡り、現地の韓国大使館に支援を求める。この一連の旅の費用は最大5000ドル(約55万円)にのぼり、国外脱出を助けるそれぞれの国の「ブローカー」に支払われる。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み