日本人には難しいアメリカンジョーク? シリコンバレーと旧ソ連を比較

旧ソ連のポスター

Public domain

シリコンバレーは笑いのネタにされがち。シリコンバレーでの仕事と生活をテーマにしたコメディードラマもあるくらい。

だが、あるツイッターユーザーは新しい手口を見つけた。シリコンバレーと旧ソ連を比較するやり方だ。

アントン・トロニコフ(Anton Troynikov)は7月5日(現地時間)、テスラやアマゾンのようなテック大手で働くことと、旧ソビエト連邦で働くことを皮肉交じりに比較し、複数のツイートを連続して投稿した。投稿はその週末、ネット上で拡散した。

「オーダーした車を受け取るまでに何年もかかる。職業意識と品質は期待できない」

「こっちは毎日、あくせく働いているのに、太陽系を植民地化すると言っている」

いくつか見てみよう。

2DKのアパートに5人で住んでいる。

1つのテーブルで仕事をする3人の男性

HBO


きみはユートピア建設に携わっていると言われるが、システムはボロボロ。

フェイスブックの画面

Shutterstock


家計を助けるためのアルバイトとしての「完全に非合法とは言えないタクシー」。

タクシーの車内

Flickr/Jason Tester Guerrilla Futures


すべては軍産複合体のため。

軍用ドローン

REUTERS/Michaela Rehle


失敗が“勝利”として異様にもてはやされる。

大人気になったが、あっという間に消えたジューサー。

大人気になったが、あっという間に消えたジューサー。

Juicero.com


生産性は概ねスポンサーの体裁を取り繕うために改ざんされる。

シリコンバレーでの会議風景

HBO


エリートは大幅な追放劇などの巻き添えを食うことがある。

シリコンバレーのエリート

AGON Limited


多くの人が話題にしている通貨は、偽物で価値がない。

ビットコインで支払い可能なバー

David Gray/Reuters


他の点では極めて賢い人も変人になる。それが前に進む唯一の方法だから。

アマゾンの配送センター

アマゾンの配送センター。

REUTERS/Phil Noble


たまに、なぜかヘンリー・キッシンジャーが来る。

ヘンリー・キッシンジャー

ヘンリー・キッシンジャー博士。1968年12月、ハーバード大学にて。

AP


ツイッターの全スレッドはこちらから。

[原文:A list of the similarities between Silicon Valley and the Soviet Union went viral over the weekend

(翻訳、編集:増田隆幸)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み