1998年型マーキュリー・クーガーS
AP
- いくつもの有名自動車ブランドが、ここ20年で消えていった。
- フォード、GM、クライスラー、トヨタが保有していたブランドも消えた。
道路を走る古い車を見て、「そう言えば、あの車には一体何が起こったんだ?」と思うこと以上にワクワクすることはない。
実際、もう無くなったと思っていた車が道路を走っている姿を再び見かけることは刺激的。
あらゆる車、あらゆるブランドには寿命がある。そして意に反して、たくさんの優れた車とその象徴的なブランドが、わずか20年で消えてしまった。
1990年以前に生まれた人なら「他とは違う自動車メーカー」とアピールしていたサターンのテレビCMを覚えているだろう。そして、週末、サッカーグラウンドの駐車場にずらりと並んでいたプリムス・ボイジャーがリコールされたのは、それほど昔のことではない。またレブロン・ジェームズが18歳の誕生日にハマーをもらったことを皆、覚えているはずだ。
2000年代初めに登場したブランドの中には近年、親会社によって最期を告げられたものもある。「一体何が起きたのか?」という疑問を残したまま。
消え去ったブランドの多くは、顧客へのアピールに失敗した。顧客の好みは10年単位で移り変わる。だが何よりも、自動車業界を永遠に変えてしまったのは、2008年の金融危機と、それに続く2009年のクライスラーとGMの倒産。
アメリカを象徴する2社は、倒産後の歩みで大きな違いを見せた。クライスラーの経営権は、全米自動車労働組合とイタリアの自動車メーカー、フィアットに移った。GMは再建手続きの一環として複数のブランドを売却したアメリカ政府の資産となった。
さまざまな問題や経営上の失敗にかかわらず、これらのブランドの車はかつては、オーナーにとって特別な何かだった。
そう遠くない昔、道路を走っていた思い出の車を見てみよう。
ハマー(GM):1992年に設立、GMが1998年に買収し、2002年にハマーH2がヒットした。セールスのピークは2006年の7万1000台。だがガソリン価格高騰と2008年のGMのリストラによって、ハマーの運命は決まった。
ハマー
shutterstock/walterericsy
マーキュリー(フォード):1938年、ミドルクラスのためのブランドとして生まれ、大衆向けのフォードと高級車リンカーンの間に位置づけられた。若年層への魅力に欠けたことが2010年の最期につながった。
マーキュリー
AP
プリムス(クライスラー):1928年、クライスラーのエントリー・ブランドとしてスタートしたが、最終的に2001年に消滅。だが、1990年代のミニバンのキング、プリムス・ボイジャーを忘れることなどできない。
プリムス
Fiat Chrysler Automobiles
ポンティアック(GM):1926年に設立されたアメリカ史上、最も象徴的なブランドの1つ。シルバーストリーク、ファイヤーバード、GTOなど、数々の忘れられない車を残した。GMは2010年にポンティアックを廃止した。
ポンティアック
AP
サーブ:スウェーデンの自動車メーカー、サーブ(SAAB)は1945年に設立、1989年にGMが6億ドルを出資、2000年に完全子会社化した。2009年のGMの再建手続きを経て、その後、経営権はいくつかの会社を転々としたが、2016年に消滅した。
サーブ
AP
ジオ(GM):1989年、スズキ・スイフトなど日本の小型車をベースにスタート。顧客の嗜好が大型車に移り1997年に消滅。
ジオ
Flickr/ilikewaffles11
オールズモービル:1897年、ランサム・E・オールズが自身の名を冠したオールズモービルを設立。1908年にGMが買収した。3500万台を販売した後、歴史あるブランドは売上減少のために2004年に幕を閉じた。
オールズモービル
AP
サターン(GM):1982年に設立、1990年代に「他とは違う自動車メーカー」とのブランディングを行った。主に小型の日本車に対抗する目的で作られた。売上低迷に苦しんだ後、2009年10月に消滅。
サターン
AP
サイオン(トヨタ):トヨタのサイオンは、特に若年層にアピールする小型車を作る試みだった。2008年の金融危機によって売上が低迷、2016年に消滅。
サイオン
AP
イーグル(クライスラー):1988年、GMのサターンに対抗してスタート。クライスラーが1987年に買収したアメリカン・モーターズ(American Motors)のブランドがもととなった。他のブランドとは違って、イーグルはクライスラーを象徴する五角形のマークを付けていなかった。これが顧客の興味を失わせた一因かもしれない。1999年に消滅。
イーグル
AP
ローバー:1908年、2人乗りのローバー8からその歴史は始まった。イギリスを象徴するカーブランドは、ランドローバーやレンジローバーなどの人気車を生み出した。だが良い時代は2005年まで。当時、ブランドを保有していたBMWは、ブランドに最期を告げた。
ローバー
AP
[原文:11 major car brands that have disappeared during the last 20 years]
(翻訳:Makiko Sato、編集:増田隆幸)