Unsplash/London Scout
成功者たちには皆、持って生まれた才能があると思っていないだろうか。 才能のある人は若くして成功し、その後ずっと幸せだ、とよく言われる。 しかしそうでもないことが最新の研究から明らかになった。
50歳以上の男女8000人以上を対象に調査した結果、困難に屈しない強い精神や物事を楽観的に考える性質は、習得できることが明らかになった。
しかもそれらは、我々の健康と幸せにとって重要な要素である。 健康・長寿と楽観主義などの性質の関連性については、既に数十年にわたって研究されており、今回の新しい発見とも共通する点が多い。
慎重さ
Unsplash / Joshua Earle
アメリカ科学アカデミーに4月に掲載された研究は「慎重さ」と「リスク対処能力」が、他の4つの項目と同様に、健康と幸せに関連があることを示唆した。8000人以上の被験者のうち、慎重であると判定されたのはわずか23%だった。 婚約中の20代半ばのカップル300組を75年にわたって追跡調査した別の研究では、友人から慎重であると思われている男性は、そうでない男性よりも長生きする傾向にあることが判明した。また、男女を問わず慎重だと判断された人は、そうでない人に比べ平均的に長生きであるとの研究結果もある。
楽観的
Unsplash/London Scout
今回の研究では「人生は希望に満ち溢れていると思う」、「私の将来は明るいと思う」 という2つの質問に対して被験者がどの程度「そう思う」かを問い、楽観的かどうかを判断、約25%の被験者が楽観的であると判定された。研究者はこれまで、社会・経済的地位にかかわらず、楽観主義と健康の関連性を指摘してきた。 最近ドイツで実施された約2500人を対象にした研究でも、所得や教育水準に関係なく、楽観的な物の考え方が健康にプラスに働くということが分かった。
やり抜く力
Scott Olson/Getty Images
「やり抜く力がある」と判定された被験者は21%以下で、5つの性質のうち、当てはまる人が最も少なかった。
安定した感情
Unsplash / Haley Phelps
ストレス下でも平静を保つことができ、困難に直面した際も楽観的でいられる安定した感情の持ち主は、被験者の約30%だった。感情の安定も、長寿などの肯定的な結果に結びつくという。前述の「慎重さ」と「長寿」の関連性を分析した75年間の調査でも、5つの性質の中で長寿と最も関連性が高いのは「女性の場合は安定した感情」だと結論づけた。
自制心
NBC
「家にいるときは、どんな場面でも、自分の行動をコントロールすることができると思う」という質問に対する回答で、自制心を測った。約41%の被験者が自制心があると判定され、5つのうちで最も当てはまる人が多かった。 「自制心」と「成功」は無関係のようにも思えるが、2011年に、2つの関連性を裏付ける研究結果が報告されている。10000人を対象に出生から32歳まで定期的に追跡した調査では、幼少期の自制心から健康状態や金銭関係まである程度予測できることが分かった。
[原文:Scientists say these 5 traits are linked with a significantly better quality of life]
(翻訳:Ito Yasuko)