【イベント開催】あのアイデアはどこから?ミレニアル世代クリエイターに聞く「アンテナの張り方」

バナー

(クリックするとイベントページに移動します)


スマホにPC、タブレット。今、何らかの画面を見ている時間が長くなり、新しい情報に触れる機会は増えています。多くの人の情報が集約されたSNSの画面は、一見無限に広がる世界の入り口のようで、実は関心領域の近い人の情報だけが集まるものに。

その中で、人をあっと言わせたり、感動を呼んだりする、ムーブメントの仕掛け人たちもいます。

大勢が同じ情報を見ている言わば“情報均質化”時代、独自のアイデアや切り口を売り物にする彼らは、どのように発想し、どのように情報収集をしているのでしょうか?

Business Insider Japanでは、オリジナリティを武器に活躍するミレニアル世代のクリエイター、編集者を招いて、その秘訣を聞くトークイベントを開催します。

ミレニアル世代のクリエイターに聞く「アンテナの張り方」⇒詳細はこちらから

■登壇者のプロフィール

栗林和明(Planner/Buzz Machine)

栗林和明

1987年生まれ。2011年、博報堂に入社。2017年からCHOCOLATE inc.に参画。総再生回数 “3億突破”。過去100社以上の話題化案件を担当し、話題の量・質・精度を高める。

  • 2016年JAAAクリエイター・オブ・ザ・イヤー最年少メダリスト。
  • 2017年米誌 AdAge「40 under 40(世界で活躍する40歳以下の40人)」に選抜。
  • カンヌGOLD、ACCグランプリをはじめ、60を超える海外賞を受賞。

主な担当作品はスマホジャックMV「RUN and RUN」、ソフトバンク「私立スマホ中学」、日産自動車「Intelligent Parking Chair」「#猫バンバン」、オーストラリア政府観光局「GIGA Selfie」、AKB48「ハイテンション」MV、ハーゲンダッツ「ハーゲンハート」、サントリー「忍者女子高生」、講談社「西尾維新大辞展」など。

マドカ・ジャスミン(エバンジェリスト)

マドカ・ジャスミン

1995年9月2日生まれ。2016年3月に開始した多種多様な人脈や行動力を武器としたライティングや、STD(性感染症)やHIV防止啓蒙活動も行う。その豊富な経験とユニークな着眼点から人間模様を中心とした執筆内容、独自の視点からなるツイートが、若者を中心に男女問わず支持を集める。地上波TV番組雑誌への出演多数。2018年3月には、初となる自著『Who am I?』をKADOKAWAから出版。

林士平(集英社 少年ジャンプ+編集部 編集者)

林士平

2006年に集英社に入社。集英社ジャンプSQ.編集部創刊号スタッフから10年在籍。2018年7月から少年ジャンプ+編集部。『青の祓魔師』『カッコカワイイ宣言!』『この音とまれ!』『ファイアパンチ』『左ききのエレン』等多数の漫画の立ち上げを担当。現在、漫画アプリでの新しい漫画編集者の形を模索中。



■モデレーター

三浦崇宏(The Breakthrough Company GO 代表・PR/CreativeDirector)

三浦崇宏

博報堂・TBWA\HAKUHODOを経て2017年独立 。「表現を作るのではなく、現象を創るのが仕事」が信条。

日本PR大賞、CampaignASIA Young Achiever of the Year、ADfest、フジサンケイグループ広告大賞、グッドデザイン賞受賞。

「カンヌライオンズクリエイティビティフェスティバル」にて、2013 PR部門ブロンズ、2016 ヘルスケアPR部門ゴールド、2017年プロダクトデザイン部門ブロンズをそれぞれ受賞。

「2017 ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」では、イノベーション部門グランプリ/総務大臣賞 インタラクティブ部門ブロンズを受賞。

当日のプログラム

1部ではクリエイター、編集者、エバンジェリストが登壇し、毎日必ずチェックしている情報、あえて見ない情報などを含め、それぞれの情報収集スタイルについてお話いただきます。

2部では、参加者からの質問をもとに、1部で登壇した3人とのQ&Aセッションを行います。最後には登壇者も交えたネットワーキングの時間も設けています。

最前線で活躍するクリエイターに会ってみたいという方。企画を考えるのが苦手、人と違う発想がなかなかできない……と悩んでいる方。ぜひご参加をお待ちしています。

詳細・お申し込みはこちらから

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み