中国の首都、北京にあるコスタ・コーヒー(2013年)。
Martin Rosenbaum/Flickr
- アメリカの飲料大手コカ・コーラは、イギリスのカフェチェーン最大手「コスタ・コーヒー(Costa Coffee)」を51億ドル(約5700億円)で買収する。
- イギリスを拠点とするコスタ・コーヒーだが、その店舗は世界中にある。
コカ・コーラはヨーロッパの大手コーヒーチェーン「コスタ・コーヒー」を51億ドルで買収する。同社が8月31日(現地時間)に発表した。
大半の店舗はイギリスにあるが、中国の459店舗、インドの57店舗、エジプトの44店舗を含め、コスタ・コーヒーは世界各地に展開している。
Google Maps
それぞれの国の店舗数(2018年5月現在)は以下のとおり:
イギリス:2467
中国:459
アラブ首長国連邦(UAE):150
ポーランド:147
アイルランド:114
インド:57
サウジアラビア:56
クウェート:51
チェコ共和国:45
エジプト:44
ロシア:35
カタール:30
ハンガリー:28
スペイン:25
キプロス:24
バーレーン:23
オマーン:22
ブルガリア:21
フィリピン:16
カザフスタン:12
ラトビア:11
マルタ:11
フランス:8
シンガポール:6
ポルトガル:5
ヨルダン:4
カンボジア:4
モロッコ:3
ベトナム:1
レバノン:1
ドイツ:1
インドネシア:1
コスタ・コーヒーは世界各地で事業展開しているが、どこへ行ってもその独特のスタイルは一貫している(Business Insiderがロンドンの店舗を訪れたときの様子をまとめた記事はこちら)。
だが、場所によっては、ちょっとした違いも。
バルセロナのサグラダ・ファミリアのすぐ隣にあるコスタ・コーヒー。
サグラダ・ファミリア(右)とコスタ・コーヒー(左)。
Google Maps
ヨルダンの店舗。
ヨルダンにある、アラビア語の看板を掲げたコスタ・コーヒー。
Google Maps
中国の首都、北京に……
北京にあるコスタ・コーヒー。
Martin Rosenbaum/Flickr
ポーランドのポズナン……
ポズナンにあるコスタ・コーヒー。
Google Maps
カタールにも。
カタールのコスタ・コーヒー。
Google Maps
ヨーロッパの大手コーヒーチェーンを51億ドルで買収すると報じられたのは8月31日のことだ。Business Insiderが報じたように、51億ドルという金額は、コスタ・コーヒーが2018年に見込んでいる利益の16倍以上にあたる。
「温かいドリンクは、コカ・コーラが世界ブランドを持っていない数少ない飲料分野の1つだ」
コカ・コーラのCEOジェイムズ・クインシー(James Quincey)氏は声明文で述べた。
「コスタ・コーヒーは、我々にこの市場へ参入する機会を与えてくれる」
(翻訳、編集:山口佳美)