2018年のテーマは「I, Robot」 ── バーニングマンに行ってきた

ネバダ州のブラックロックシティ

Levi Bernard for Business Insider

夏の9日間、ネバダ州ブラックロック・シティには7万人が集まり、世界で最もワイルドなアートイベント「バーニングマン」が開催される。

今年で33回目、アート・インスタレーション、音楽パフォーマンス、ワークショップが何百も行われた。2018年のテーマはアイザック・アシモフのSF小説にちなんだ「I, Robot」。アート作品の多くはコンピューター・アートからインスピレーションを受けていたようだ。

見てみよう。

バーニングマンは毎年、夏の終わりに開催される。世界各地から7万人が集まり、ネバダ州ブラックロックシティにこの時期だけ町ができる。

ブラックロックシティの砂漠に集まった人々

Levi Bernard for Business Insider

砂漠の気温は40℃近くになる。日陰はほとんどない。

バーニングマン

Levi Bernard for Business Insider


初日、暴風が襲った。

暴風に襲われるバーニングマン

Levi Bernard for Business Insider


服装はさまざま。水着を着た人。

バーニングマン:水着を着た女性

Levi Bernard for Business Insider

チュチュ姿の人。

バーニングマン:チュチュを着た人

Levi Bernard for Business Insider

蝶のケープも人気の服装だった。

バーニングマン:蝶のケープを着た人

Levi Bernard for Business Insider

風変わりなフェイス・マスクを付けた人。ホイットニー・ヒューストンのトリビュート・パーティーの参加者のよう。

バーニングマン:フェイス・マスクを付けた人

Levi Bernard for Business Insider


バーニングマンは、自立、自己表現、受け入れを徹底的に勧めるという原則に基づいている。

バーニングの参加者

Levi Bernard for Business Insider


目玉のイベントはないが、期間中に何百ものアクティビティがあった。

バーニングの参加者

Levi Bernard for Business Insider


移動式トイレのドアには「コーヒーと牛の串刺し」というアクティビティの貼り紙。

バーニング:アクティビティの貼り紙

Levi Bernard for Business Insider


大きなブランコに乗る男性。

バーニング:大きなブランコに乗る男性

Levi Bernard for Business Insider

メガホンがメインのコミュニケーション手段。

バーニング:メガホンを使って話す男性

Levi Bernard for Business Insider


携帯電話は使えない。連絡はトランシーバーで。

バーニングマン:トランシーバーを使う女性

Levi Bernard for Business Insider


毎年、テーマが設定される。2018年はアイザック・アシモフのSF小説にちなんだ「I, Robot」。

バーニングマン:砂漠で手を上げる人々

Levi Bernard for Business Insider


数百点のアート作品が設置された。

バーニングのアート作品

Levi Bernard for Business Insider


ロボットにインスピレーションを受けた作品がたくさん。

バーニングマン:アート作品

Levi Bernard for Business Insider


多くのアート作品は、数年ではないにしろ、数カ月かけて作られた。

バーニングマン:アート作品

Levi Bernard for Business Insider


注目は、巨大なシルバーの球体。

バーニングマン:巨大なシルバーの球体

Levi Bernard for Business Insider


即興コンサートの会場にもなった。

バーニングマン:シルバーの球体の下での即興コンサート

Levi Bernard for Business Insider


インタラクティブ・アートもあった。このピアノは会場の外側のエリアに置かれていた。

バーニングマン:ピアノを使ったアート作品

Levi Bernard for Business Insider


この 「プラヤ・バービー」ボックスは、長年にわたり人気の写真スポットになっている。

バーニングマン:写真を撮る女性

Levi Bernard for Business Insider

この人形の衣装は1週間に何度か変わった。

バーニングマン:人形のアート作品

Levi Bernard for Business Insider

「デザート・ガード」と名付けられた高さ約15メートルの像は、重さ12トン。ゴビ砂漠から送られてきた。

「砂漠ガード」と呼ばれる像

Levi Bernard for Business Insider

出典 : "Burner Podcast"

会場の広さは約18平方キロメートル超。最も簡単な移動方法は、自転車に乗るか、アート・カーのヒッチハイク。

バーニングマン:アートカー

Levi Bernard for Business Insider


ほとんどの人が自転車を飾り立てていた。

バーニングマン:飾り立てた自転車で走る人

Levi Bernard for Business Insider

しかし、毎年の大きな目玉はアート・カー。バーニングマンでは「ミュータント・ヴィークル(突然変異した車)」とも呼ばれる。速度制限は時速5マイル(約8キロ)。

バーニングマン:巨大なアート・カー

Levi Bernard for Business Insider


アート・カーはほとんどが独創的なものだった。

バーニングマン:砂漠を走るアート・カー

Levi Bernard for Business Insider


そして、時にはUFOも。

バーニングマン:UFOのアート・カー

Levi Bernard for Business Insider


ネオンで覆われたアート・カー。

バーニングマン:ネオンで覆われるアート・カー

Levi Bernard for Business Insider


この2台のチキンのアート・カーの周りには多くの人が集まっていた。

バーニングマン:チキンのアート・カー

Levi Bernard for Business Insider


ほとんどのアート・カーでは移動パーティーが行われた。

バーニングマン:アートカーでの移動パーティー

Levi Bernard for Business Insider


デイタイム・パーティーも。

バーニングマン:アート・カーでのデイタイム・パーティー

Levi Bernard for Business Insider

巨大なジャガーのアート・カーは、コロンビア人アーティストのチームが制作。

バーニングマン:巨大なジャガーのアート・カー

Levi Bernard for Business Insider


夜、ライトとDJのいる移動式パーティー会場に変わった。

バーニングマン:巨大なジャガーのアート・カー

Levi Bernard for Business Insider


パーティーは昼も夜も、1日中続いた。

バーニングマン:アート・カー

Levi Bernard for Business Insider

747は夜には巨大なパーティー会場になった。

バーニングマン:ボーイング747の形をしたパーティー会場

Levi Bernard for Business Insider

夜、バーニングマンの会場はネオンに照らされた。

夜のバーニングマン

Levi Bernard for Business Insider

参加者も。

バーニングマン:ネオンを身につけた参加者

Levi Bernard for Business Insider

シナモントーストなどの軽食が夜遅くに配られた。

バーニングマン:シナモントーストを受け取る人

Levi Bernard for Business Insider


毎年、最後の夜に木製の人形が燃やされる。これが「バーニングマン」の名前の由来。

バーニングマン:燃やされる巨大な木製の人形

Levi Bernard for Business Insider

最後の夜、大きなサーベルを持った男性。

バーニングマン:大きなサーベルを持った男性

Levi Bernard for Business Insider

バーニングマンは9日間だけのイベント。だが、解体され、跡形もなくなるには数カ月かかる。

バーニングマンの会場

Levi Bernard for Business Insider

また来年!

バーニングマン

Levi Bernard for Business Insider


[原文:What it's like to visit Burning Man, one of the wildest, most surreal events in the world

(翻訳:一柳優心、編集:増田隆幸)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み