クックパッド「置き配」にドラッグストアやカラオケ店参画——“ついで買い”に期待

クックパッドのネットスーパー「クックパッドマート」で購入した商品を受け取れる店舗に、カクヤス、富士薬品グループスマイルドラッグ、ツルハ、鉄人化計画、フェリシダージの5社が参画する。

ユーザーは、ドラックストアやカラオケ店、酒屋やカフェなど、店舗を選んで商品を受け取れる。2018年9月11日、同社が発表した。

マンション共用部や保育園も

cookpad

クックパッドマートの商品の受け取りで提携したドラックストア、カラオケ店、カフェ。

画像提供:クックパッド

クックパッドマートは生鮮EC。取り扱い商品の対象は、地域の小規模な食品店など。ネットで購入した食品を、あらかじめ指定した場所で受け取れる仕組みだ。

関連記事:クックパッドが生鮮ECサイトに参入、「置き配」場所をシェアする

今回、受け取り場所として参画する5社は、「なんでも酒やカクヤス」「ドラッグストア スマイル」「ツルハドラッグ」「カラオケの鉄人」「Y2T STAND」を運営している。クックパッドマートは2018年9月中に、渋谷区・世田谷区・目黒区の一部でサービス開始を予定しており、当初の受け取り場所は数カ所程度になる。

上記以外の受け取り場所としては、マンション共用部や保育園・幼稚園、スポーツジムやオフィスなど、店舗以外も想定。店舗では受け取りのついでに商品を購入してもらえたり、オフィスでは福利厚生につなげたりできると考えている。

クックパッドマートで取り扱う商品は、精肉店や鮮魚店、パン店など、地域の販売店や生産者らの食材。1品から注文でき利用者が選んだ場所で受け取りができる。送料は無料。クックパッドは、参画する店舗や企業を募集している。

(文、木許はるみ)

初出時、参画企業の1社を「フェシリダージ」と表記しておりましたが、「フェリシダージ」の誤りでした。2018年9月11日 22:20

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み