iPhone XS/XS Max/XR:注目の純正ケース、延長保証の価格、「AirPower」の状況まとめ

iPhone Xs

発売が待ち遠しい新型iPhone。長く大切に使うためのケースや延長補償をチェックしておこう。

出典:アップル

アップルは、日本時間9月13日に3機種の新型iPhoneと第4世代のApple Watchを発表。日本での発売も決まっており、同社の直販ページには既に価格などが明らかになっている。

キャリアからの発表はまだだが、直販価格を見て既に購入を決めた人もいるかもしれない。同時購入する際に気になるのは、純正のアクセサリーやオプション品だ。

現時点でアップルストア直販サイトで公開中の最新アクセサリは以下のとおりだ。気になる「純正 無線充電アダプター」の情報も末尾にまとめた。

ケースはXS/XS Max向けが3種類が公開、XRは未公開

Apple Case

アップル直販サイトでは、iPhone XS/XS Max向けのアクセサリーが公開されている。

出典:アップル

9月13日午前7時30分現在、アップル直販サイトで公開されている新型ケースは「シリコーンケース」「レザーケース」「レザーフォリオ」の3種類だ。

サイズ違いで「iPhone XS」と「iPhone XS Max」向けのものが公開されている。シリコーンケースとレザーケースに関してはXSとXS Max向けで価格の差はないが、手帳のような“フタ付き”のレザーフォリオの場合は4000円(税抜)の価格差がある。どれが必要なのか吟味したいところだ。

原稿執筆時点では、iPhone XR向けの公式ケースのラインナップはまだ公開されていない。

シリコーンケース

シリコーンケース

シリコーンケースはすべりにくい滑らかな肌触りが特徴。

出典:アップル

カラーバリエーション:9色(ネクタリン、ラベンダーグレイ、ブルーホライゾン、ストーン、ピンクサンド、ミッドナイトブルー、ホワイト、ブラック、(PRODUCT)RED)

iPhone XS向け:4500円(税抜)

iPhone XS Max向け:4500円(税抜)

レザーケース

レザーケース

レザーケースは、シリコーンケースと比べて値が張るが上品な革の質感が楽しめる。

出典:アップル

カラーバリエーション:8色(ピオニーピンク、ケープコッドブルー、フォレストグリーン、トープ、ミッドナイトブルー、サドルブラウン、ブラック、(PRODUCT)RED)

iPhone XS向け:5800円(税抜)

iPhone XS Max向け:5800円(税抜)

レザーフォリオ

レザーフォリオ

レザーフォリオは、iPhoneの周囲や背面だけではなく正面のディスプレーも守り、内側のポケットにはカードなども入る。

出典:アップル

カラーバリエーション:5色(ピオニーピンク、ケープコッドブルー、フォレストグリーン、ブラック、(PRODUCT)RED)

iPhone XS向け:1万800円(税抜)

iPhone XS Max向け:1万4800円(税抜)

流用できる?:iPhoneケースに互換性ナシ、Watchのバンドにはアリ

互換性問題

Apple Watchのバンドの大きさには互換性があるが、ケースにはない点に注意。

出典:アップル

注意しておきたいのが、ケースの互換性だ。2017年モデルの「iPhone 8/8 Plus」は、2016年モデル「iPhone 7/7 Plus」とサイズが同じであったため、既存のケースを流用できた。

しかし、アップル直販ページによると、今回発表になったケースはどれも「専用」になるため、本体にしっかりと装着するタイプの過去のケースは、純正であってもサードパーティー製であっても利用できないようだ。

一方で、従来通りの互換性があるのはApple Watchのバンドだ。以下の組み合わせで互換性がある。Apple Watchの買い替えを考えている人は、バンド流用がしたいなら買い換えるサイズに注意しよう。

  • 新40mmと旧38mm向けのバンドはそれぞれに互換性アリ
  • 新44mmと旧42mm向けのバンドはそれぞれに互換性アリ

AppleCare+は最高2万円超

AppleCare+

標準の補償期間から2年間まで延長できる「AppleCare+」。

出典:アップル

アップル製品には有償の延長保証プログラム「AppleCare+」が用意されている。もちろん、今回の新型iPhoneとApple Watch向けのものもある。

価格を確認してみると、iPhoneの中でもハイエンドに位置するXS/XS向けのAppleCare+が2万2800円と割高。

XR向けには7 Plusと8 Plusと同じ1万6800円に収まっている。また、Apple Watch Series 4向けはSeries 3と比べて3000円増の7800円だ。

AppleCare+の各製品向けの料金

AppleCare+の各製品向けの料金

  • iPhone 7/8向け:1万4800円(税抜)
  • iPhone 7 Plus/8 Plus/XR向け:1万6800円(税抜)
  • iPhone XS/XS Plus向け:2万2800円(税抜)
  • Apple Watch Series 3向け:4800円(税抜)
  • Apple Watch Series 4向け:7800円(税抜)
  • Apple Watch Hermès向け:9800円(税抜)

なお、KDDIの髙橋誠社長はBusiness Insider Japanの取材に対し、アップル公式サービスとして4年間の延長保証をKDDIのみで提供することを明らかにしているが、アップル直販サイトで申し込めるAppleCare+はいずれも、従来通りの2年間までの延長保証となる(Apple Watch Hermèsに限り3年間まで延長)。

純正ワイヤレス充電「AirPower」はどうなった?

アップル公式サイトでの検索結果

アップル公式サイトで“AirPower”と検索したところ、検索結果は“0件”。

出典:アップル

最後に、2017年9月に発表されて以来、今まで登場していたいアップル純正のワイヤレス充電器「AirPower」について。AirPowerは発表時点では“2018年発売”というステータスだが、約1年が経過した現時点でも未発売のままだ。今回も、新iPhone向けアクセサリとしては登場しなかった。

AirPodsの充電機

唯一、AirPodsのワイヤレス充電ケースの画像で存在を確認できた。

出典:アップル

また、アップル公式ページで“AirPower”と検索してもどのページもヒットしない状況になっている。唯一AirPowerらしき画像が確認できるのが、AirPodsのワイヤレス充電ケースを予告する画像のみだが、この充電ケースも“発売日は未定”と表示されている。

iPhone XS/XS Max/XRの3機種はいずれもワイヤレス充電規格「Qi(チー)」に対応している。新型iPhoneでワイヤレス充電を利用したい場合は、いまのところ、従来通りアップル直販サイトや家電量販店などで販売中のQi準拠の充電機を買うしかなさそうだ。

(文・小林優多郎)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み