あなたは大丈夫? アメリカでは、50歳以上の5人に4人が事実を事実として見分けられない —— 最新調査

バーでテレビを見る親子

Scott Olson/Getty Images

ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)の研究によると、50歳以上のアメリカ人は若い世代に比べて、事実と意見をきちんと区別することができないことが分かった。

この研究では、被験者に10の文章が与えられた。5つは事実、5つは意見だ。

その結果、18~49歳の被験者の32%は、事実を事実として正しく見分けることができた。一方、50歳以上で事実を正しく見分けられたのは20%だった。

また、18~49歳の被験者の44%が、意見を意見として正しく見分けることができた。50歳以上では26%だった。無回答の設問は、誤答としてカウントしたという。

調査の背景には、アメリカでは事実と意見、場合によっては事実とフィクションの境目が分かりづらいコンテンツに翻弄される人が増えているということがある。

この調査結果は、別の観点からも重要な意味を持つ。投票権を持つミレニアル世代の数は、ベビーブーム世代に急速に迫りつつある。ピュー・リサーチ・センターの調査によると、2016年11月時点で投票権のあるアメリカのミレニアル世代は6200万人、ベビーブーム世代は7000万人だった。

※ピュー・リサーチ・センターの事実/意見の判別クイズはこちらから挑戦できます。

[原文:Poll shows older Americans are worse at differentiating facts from opinions than younger people]

(翻訳、編集:山口佳美)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み