オービル・ロジャースは早くから貯蓄を始め、リタイア資金として500万ドルの資産を作った。
YouTube/WFAA-TV
- 100歳のオービル・ロジャースは40年にわたるリタイア生活を楽しんでいる。マネーが伝えた。
- 彼は、500万ドルもの資産を作ることができたのは、時代を超えたヒントに従ったおかげと語った。つまり「貯蓄を早く始めること」。
- 早くから貯蓄を始めることで、複利のメリットを生かすことができる。複利とは、利息を定期的に元本に組み入れ、元本+利息の合計額に対して利息をつけていくこと。利息が利息を生んでいく。
100歳、元パイロット、そして世界記録を持つランナー、オービル・ロジャース(Orville Rogers)は40年にわたるリタイア生活を楽しんでいる。
Moneyに掲載された記事によると、ロジャースは会社の規定でパイロットの仕事から60歳で退職しなければならなかった。だが、すでに準備はできていた。35歳から貯蓄を続けていたのだ。
「どんな投資でも、成功のための重要な鍵は長期間にわたって定期的に投資すること」と彼はマネーに語った。
1952年、ロジャースはリタイア後の生活のための口座を開設した。当時、リタイアに備えて貯蓄することは一般的ではなく、多くの人は年金や社会保障に頼っていた。確定拠出年金(401k)の制度が作られたのは26年後のことだ。
ロジャースは生活を切り詰めながら貯蓄を続けてきたわけではなく、教会やクリスチャンとしてさまざまな催しに寄付してきたと語った。彼は最終的にはメリルリンチに口座を開設し、現在ではその資産は5百万ドル(約5億5000万円)にのぼる。
ロジャースは同僚たちよりも先進的だったかもしれない。だが、現代の専門家の多くも「早くから貯蓄する」戦略を勧めている。
早くから継続的に貯蓄することで、複利のメリットを生かすことができると以前、Business Insiderは伝えた。複利とは、利息を定期的に元本に組み入れ、元本+利息の合計額に対して利息をつけていくこと。利息が利息を生んでいく。
「貯蓄はできるだけ多く、できるだけ早くした方がいい」とノーザン・トラスト・ウェルス・マネジメントのチーフ・インベストメント・オフィサー、ケイティ・ニクソン(Katie Nixon)はキャリアをスタートさせる人へのアドバイスとして以前、Business Insiderに語った。
「貯蓄を始め、複利という驚異的な仕組みのメリットをエンジョイしてほしい」
下図は、貯蓄を始めた年齢による退職時(65歳)の貯蓄額の違いを示したもの。
25歳で貯蓄を始めた人の貯蓄額は、35歳あるいは40歳で貯蓄を始めた人よりも、65歳の時点で少なくとも10万ドル(約1100万円)以上多くなる。
複利の力。
Business Insider/Andy Kiersz
ちなみに図では40歳で貯蓄を始めた人が、35歳で始めた人よりも多くの金額を貯めているが、この結果を得るには、利回りを2倍にしなくてはならない。
ロジャースが貯蓄を始めたのは35歳だが、それ以降、彼は継続的に貯蓄を行った。
継続性が投資の鍵、とパーソナル・ファイナンスについての著書がベストセラーとなったラミット・セティ(Ramit Sethi)はBusiness Insiderに以下のように記した。
「長期間の投資は日常生活に影響することはない」とセティ。
「500ドルあるいは5000ドルを失おうが、5万ドルあるいは200万ドルを手に入れようが、重要なことはパーソナルファイナンスについての良い習慣を確立すること。そうすることで将来、ポートフォリオが充実した時、どう対応すべきか正確に判断し、その後の投資にも自信をもって取り組めるはずだ」
(翻訳:仲田文子、編集:増田隆幸)