LINEがみずほフィナンシャルグループ(FG)と組んで銀行業に参入する——。日本の金融界に君臨してきたメガバンクの一角が、その本業で「門外漢」だった新興企業と手を結ぶ、というニュースは驚きでした。Business Insider Japanが掲載した記事の中から、金融ビジネスの勢力図を一変させるかもしれないLINEの戦略がわかる5本を選びました。
LINE Bankの衝撃。若者層狙うみずほFGの危機感とLINEの野望
「ある意味追い込まれた。危機意識を持っていろいろなものを展開しているのは事実」。LINEと新銀行の準備会社を設立すると発表したみずほFG首脳は、そう発言しました。金融界でLINEが存在感を増している背景にはどんな事情があるのでしょうか。
LINE Payのすごさがわかる5つの要素——越境キャッシュレスから2018年最後の大キャンペーンまで
LINEが銀行業への参入を発表したイベントでは、決済サービス「LINE Pay」に関してもさまざまなアップデートが告知されました。すでに使っている人も、これから使ってみようという人も注目の5つの新要素を紹介します。
LINEが狙う「中小店舗革命」 “毎日入金”と“LINE WORKS無料プラン”など新施策5つを公表
日本のキャッシュレス化を加速する「Payment Revolution(決済革命)」構想を掲げるLINE。消費者向けだけでなく、キャッシュレスを導入する店舗向けにもさまざまなサービスを打ち出しています。その内容を解説します。
スタバとLINEが手を組んだ。事前注文とスマホ決済で行列不要に?
LINEと組みたい。そう考える企業は後を絶ちません。スターバックスコーヒージャパンも、2019年上半期からLINEと提携し、モバイル決済のプラットフォームを統合すると発表しました。その狙いは。
【出澤社長独占】LINEはスマホ型メガバンクになるか「金融にスマホの洗礼を」
LINEは2011年にLINEアプリを大ヒットさせたように、新たな金融サービス・プラットフォームを生み出せるのでしょうか。LINEの出澤剛CEOがその戦略の全貌を語りました。