【緊急レポート】ソフトバンク大規模障害は他キャリアでも起こりうる ── その原因にユーザーが学ぶべきこと
12月6日午後に発生したソフトバンクの通信障害について、日付が変わろうとする23時過ぎ、その詳細が分かってきた。
発生時刻は6日午後1時39分ごろから午後6時4分まで。
ソフトバンクの説明では、全国のユーザーをカバーする東京センターおよび大阪センターに設置してあるエリクソン製パケット交換機全台数でソフトウェアの異常が発生したという。
逮捕されたファーウェイCFO。創業者との親子関係隠し、受付嬢から後継本命に
米中首脳会談で貿易戦争が“一時休戦”したかと思われた矢先、ファーウェイの孟晩舟(Meng Wanzhou)CFOがカナダで逮捕された。
ファーウェイ創業者・任正非(Ren Zhengfei)氏の長女でもある孟氏は、地味ながらも能力・人柄ともに高い評価を受けており、突然の逮捕に中国では怒りが渦巻いている。
スマホが突然圏外に。通話や決済、地図はその時どうする? 誰でもできる「オフラインサバイバル」術
突如、スマートフォンがインターネットにつながらなくなったら。
NTTドコモ、au、そしてソフトバンクはそれらの不測の事態に備えてさまざまな施策を行っているわけだが、「完璧に安全」なシステムなどこの世には存在しない。しかし、ユーザー側があらかじめ備えておくことで、問題を回避したり、最小限にとどめられることもある。今すぐできる「オフラインサバイバル」の方法を伝授しよう。
[更新]PayPayの「100億円還元」終了間近は本当か? PayPay広報に直撃
「100億円あげちゃうキャンペーン」でここ1週間の話題を総ざらいしているヤフー&ソフトバンク連合の決済サービス「PayPay(ペイペイ)」。
同キャンペーン は100億円の原資が尽きた時点で終了と事前にアナウンスされていたが、12月13日にTwitter上に「PayPayの支払い20%還元キャンペーン、2018.12.13 23:59で終了」という情報が投稿された。
転職サイトに商社若手の登録が急増。なぜ彼らは“高給”を捨てるのか
転職市場が活況となった2018年は、就活ではテッパンの人気企業とされてきた総合商社にも、異変が起きている。
グローバルにまたがる仕事、待遇やブランドの面からも、依然として入社希望者の多い商社だが、近年は、若手の転職希望者が増加。流出自体も増えていて、潜在転職希望者は相当数いるとみられる。高まる若手の転職熱の背景とは。
※この記事は編集部で集計した週間PV数及び公開済みの記事の内容に基づき作成しています。