世界最大級の通信機器メーカーであり、スマホ出荷台数では世界2位。でも日本ではあまり知られていなかった中国のファーウェイ。そのCFOがイランに対するアメリカの制裁措置に違反した疑いで逮捕された事件を機に、深刻化する米中対立の焦点に浮上しました。
Business Insider Japanが掲載した記事の中から、ファーウェイの実像に迫る5本を選びました。
パナ上回る「売上8兆円」中国企業の"凄い"素顔 ファーウェイ本社潜入 —— 年間47%成長するエンタープライズ分野とは
知られざる巨大企業ファーウェイ。Business Insider Japanは2017年、中国・深圳のファーウェイ本社を訪れ、初公開のサイバーセキュリティセンターなどを取材しました。貴重な現場ルポです。
"謎の"中国企業「ファーウェイ」とは何者なのか—— 存在感強める売上8兆円企業の姿
もう1本。ファーウェイ躍進のカギとなった携帯端末事業での戦略変更を中心に据えた、ケータイジャーナリストによる分析記事です。
逮捕されたファーウェイCFO。創業者との親子関係隠し、受付嬢から後継本命に
カナダで逮捕された孟晩舟(Meng Wanzhou)CFOは創業者の長女でもあり、後継者候補の筆頭と目されるファーウェイのキーパーソンでした。その人物像を詳しく紹介します。
初任給40万円の中国企業、ファーウェイで働く日本人の“履歴書”
ファーウェイは2005年に日本法人を設立し、2017年には「新卒初任給40万円」の求人情報も話題になりました。「謎の企業」のベールをはがすべく、3人の日本人社員を取材しました。
前総務政務官に聞く、中国メーカー排除方針の「誤解と解釈」—— 経済と安全保障は分けて考えるべきだ
ファーウェイ問題は、私たちの暮らしや日本経済にどのような影響を与えるのでしょうか。また、この問題の本質はどこにあるのでしょうか。前総務大臣政務官で、通信行政に詳しい衆議院議員の小林史明氏に深層を聞きました。