LINEクレジットカード「初年度3%還元」の衝撃! 今週読むべき5つのニュース

突如登場、LINEクレジットカード「初年度3%還元」の衝撃 ── LINEとVisaが提携し新型クレカを発行する理由

スマートフォンとクレジットカード

LINE PayはVisaとの提携を発表した。

撮影:小林優多郎

LINEは1月29日、Visaと連携し新しいクレジットカード「LINE Pay Visaクレジットカード」(仮称)を2019年内に発行すると発表した。

ユーザーにとって最も魅力的に見えるのが、初年度限定とはいえ「3%還元」という高いポイント還元率だろう。

Learn more?


脳神経外科医が見つけた、朝の3つのベストルーティン

5b296ebf1ae66243008b53de

朝のルーティンはあなたを成功へと導いてくれる。

Phil Walter/Getty Images

プライベートでも、仕事でも、いつも時間が足りないと感じているようなら、1つ変えるだけで、すべてを変えることができる。

朝のルーティンだ。

Learn more?


【コインチェック事件から1年】ビットコイン200万→40万円。天国と地獄みた人たちの今

コインチェック本社

コインチェックからNEMが不正に流出した2018年1月26日、東京・渋谷のコインチェック本社には多くの人がつめかけた。

撮影:西山里緒

2018年1月26日、大きなニュースが日本を騒がせた。大手仮想通貨(暗号資産)取引所「コインチェック」から、日本円にして580億円のNEMが不正に流出した。

街には仮想通貨のアドトラックが走り、1億円の資産を有した「億り人」たちが興奮に沸いていたあの時から1年。熱狂のなかにいた人たちは、どんな日々を過ごしたのだろうか?

Learn more?


手数料ゼロ、銀行業参入……奇策相次ぐキャッシュレス市場。気鋭ベンチャー3社が明かした「2019年はこうなる」

スマホ決済

2018年11月、中国四大都市のひとつ、深センの路上にて。移動販売車からの飲料・食料購入にもスマホ決済が使われる圧倒的な浸透度。ただし、旅行者も同等にその恩恵を受けられるとは限らない。

Shutterstock.com

大きな社会現象となったPayPay「100億円あげちゃう」キャンペーンだけでなく、2018年のキャッシュレス市場では気になる動きがいくつも見られた。

日本の新しいお金の流れ、あるいは昨今叫ばれるキャッシュレス化の潮流の中で、そうした新たな動きはどんな意味を持ってくるのか。そしてそれは2019年以降の市場にどんな影響をもたらすのか。徹底議論してもらった。

Learn more?


リセールバリューの高い車トップ10[2019年版]

トヨタ タンドラ

トヨタ タンドラ。

Toyota

1月23日(現地時間)、自動車価格情報サイトのケリー・ブルー・ブック(KBB)は、5年後のリセールバリューが最も高くなると予測される2019年モデルのランキングを発表した。

トップ10を見てみよう。

Learn more?

※この記事は編集部で集計した週間PV数及び公開済みの記事の内容に基づき作成しています。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み