ランキングでチェック! アメリカで最も「お買い得」な食料品チェーン トップ13

5c7007a30d15f523ec193209

一番、安いのは……。

Business Insider/Hayley Peterson

食料品チェーン大手は、価格を重視する消費者を取り込もうと、しのぎを削っている。

アマゾンがフード事業を強化し、ドイツ発のアルディがアメリカで勢力を拡大する中、競争はこれまでになく激しさを増している。ただ、大手が必ずしも「お買い得」とは限らない。

顧客データ会社のダンハンビーは1月、食料品ビジネスに関するレポートの中で、公開されている財務データと7000世帯を対象に実施した調査をもとに、アメリカで消費者が他に比べて、最も低価格で商品を提供していると考えている小売店を割り出した。

「消費者が求める利便性やデジタル化、豊富な品揃えに関するニュースは多いが、大半の買い物客にとって価格は依然として重要なポイントだ —— 平均より高い収入がある世帯であっても」と、レポートは述べている

アメリカで最も「お買い得」な13ブランドは以下のとおり。


13位 サムズ・クラブ(Sam's Club)

サムズ・クラブ(Sam's Club)

Getty Images

12位 ピーポッド(Peapod)

ピーポッド(Peapod)

Reuters

11位 H-E-B

H-E-B

Courtesy of H-E-B

10位 アマゾン(Amazon)

アマゾン(Amazon)

Lindsey Wasson/Reuters

9位 リドル(Lidl)

リドル(Lidl)

Business Insider/Hayley Peterson

8位 ウォルマート・ネイバーフッド・マーケット(Walmart Neighborhood Market)

ウォルマート・ネイバーフッド・マーケット(Walmart Neighborhood Market)

Business Insider/Hayley Peterson

7位 トレーダー・ジョーズ(Trader Joe's)

トレーダー・ジョーズ(Trader Joe's)

Jessica Tyler/Business Insider

6位 ウォルマート(Walmart)

ウォルマート(Walmart)

Siphiwe Sibeko/Reuters

5位 コストコ(Costco)

コストコ(Costco)

Elaine Thompson / AP Images

4位 フード・フォー・レス(Food 4 Less)

フード・フォー・レス(Food 4 Less)

Wikimedia / Minnaert

3位 ウィンコフーズ(WinCo Foods)

ウィンコフーズ(WinCo Foods)

Facebook/WinCo Foods

2位 マーケット・バスケット(Market Basket)

マーケット・バスケット(Market Basket)

Dodge S. / Yelp

1位 アルディ(Aldi)

アルディ(Aldi)

Peter Summers/Reuters

[原文:RANKED: Here are the 13 grocery stores, from Aldi to Trader Joe's, that are actually winning on price]

(翻訳、編集:山口佳美)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み