36歳で子宮頸がん、ステージ4。5回のがん乗り越え復帰した5代目社長の執念

大阪に本社を置く「マックス」は、創業114年、約100人の従業員を抱える老舗石けんメーカーだ。36歳で5代目社長に就任した大野範子さん(45)は就任半年後の2009年9月、職場で突然出血し、子宮頸がんと診断された。手術で子宮を摘出し職場に復帰したものの、再発・転移を繰り返し翌年にはステージ4と判定された。

4年にわたる闘病を経て、社業に復帰した大野さんは、放射線や抗がん剤による治療で肌が荒れ、自社の石けんも受け付けなくなった経験から、「肌が弱い人が、普通の生活を送れるように」と、肌トラブルを抱える人向けの商品開発に力を入れるようになった。

社長就任半年、職場で突然の出血

大野社長

30代でがんにかかり、ステージ4と判定された大野範子社長。4年の闘病を経て、社業に復帰。6年が経過した。

撮影:品川雅司

マックスは1905年、大野さんの曽祖父が創業。祖父、おじ、父へと事業が継承された。大野さんも大学を卒業後、別のメーカー勤務を経てマックスで働くようになったが、2007年に当時の社長だった父から“予想外”に次期社長に指名された。

「おじの息子、つまり私にとっての従弟も社内にいて、てっきり彼が継ぐものだと思っていたので。気楽だった立場が一変しました」

何をしていいか分からず、通勤電車の広告で目にしたビジネススクールに入学し、経営学を学び始めた。2009年3月、社長就任。9月にビジネススクールも修了し一息ついた直後、職場で突然、下半身から大量出血した。

がん

大野さんは3年弱で5回、がんが見つかった。

「自分だけではなく、周囲の社員も動転しましたよ。バスタオルを巻いて病院に運ばれて。検査をする前に、医師から『がんでしょうね』と言われました」

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み