16人で1人のネパール人取り押さえ、手足拘束した警察の衝撃映像を入手…… 今週読むべき5つのニュース

日本のあの橋も。世界の最も恐ろしい橋、18本

吊り橋

TripDeeDee Photo/Shutterstock

外見だけで橋が危険かどうかを判断することは難しいが、どんなに安定していても、渡るのが非常に恐ろしい橋もある。

胃が痛くなるような高所で知られる橋、手すりがぐらぐらする橋、技術的なロジックに反するような急斜面の橋……。見てみよう。

Learn more?


【衝撃映像入手】16人で1人取り押さえ手足拘束した警察。検察取り調べ中にネパール人男性死亡

東京都側が証拠として提出した映像

※この画像は、東京都側が裁判所に提出した映像からキャプチャしたもの。

2017年3月、ネパール人のシン・アルジュン・バハドゥールさん(当時39)が東京地方検察庁の取り調べ中に意識を失い、病院搬送後に死亡した事件で、当日の朝、警察官に取り押さえられ、特殊な拘束具で手足を拘束された経緯の詳細が明らかになった。

関係者から、警視庁新宿警察署の留置施設内のビデオの映像を入手した。

Learn more?


護衛艦の英訳はデストロイヤー(駆逐艦)。世界有数の“軍隊”隠そうとして起きる矛盾

護衛艦「まや」

海上自衛隊7隻目のイージス艦となる護衛艦「まや」の命名・進水式。撮影は2018年7月30日、横浜市磯子区のジャパンマリンユナイテッド横浜事業所磯子工場で。

撮影:高橋浩祐

毎年3月は海上自衛隊の新たな護衛艦や潜水艦が就役することが多い。2019年も三菱重工業長崎造船所で新造された護衛艦「しらぬい」が海自大湊基地に配備された。 海自はこれで護衛艦48隻、潜水艦19隻の体制を整えたことになる。

日本語で書けば何も問題はない。

しかし、イギリスの国際軍事専門誌ジェーンズ・ディフェンス・ウィークリー(JDW)の東京特派員として、筆者がこうした記事を英語で書くときには厄介なことが起きる。

Learn more?


初潜入!「MUJI HOTEL」国内1号店が銀座にオープン、丸ごと無印の室内空間を体感

MUJI HOTEL

撮影:西山里緒

4月4日、「無印良品」などを展開する良品計画が手がける「MUJI HOTEL GINZA」がグランドオープンする。良品計画は、すでに2018年に深センと北京に「MUJI HOTEL」をオープンしているが、日本での展開は初となる。中の様子はどんな感じなのか? 4月2日に行われた内覧会に行ってみた。

Learn more?


2019年も日本から4空港! 世界の最も素晴らしい空港トップ15

中部国際空港

TungCheung / Shutterstock.com

イギリスの航空サービス格付け会社、スカイトラックス(Skytrax)は3月27日(現地時間)、イギリス・ロンドンで開催された「Passenger Terminal Expo」で2019年の世界の最も素晴らしい空港ランキングを発表した。

世界の最も素晴らしい空港、トップ15を見てみよう。

Learn more?

※この記事は編集部で集計した週間PV数及び公開済みの記事の内容に基づき作成しています。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み