約3000万円のアストンマーティンと約2000万円のメルセデスAMG、比べてみた!
超高級グランドツーリングカー、選択肢は限られている。だが筆者は最近、2台を体験した。
アストンマーティン DB11 ヴォランテと、メルセデスAMG GT C(公正を期すために言っておくと、アストンは正真正銘のラグジュアリー・ツーリングカー、一方、メルセデスはスポーツカー寄りで、本来のライバルは例えば、ポルシェ911 GTS)だ。
調査:「年収1000万円超プレイヤー」が朝にやっている5つのこと、日本の朝は早くなっている
最近、各分野で活躍するビジネスパーソンが、朝早く起きて勉強や運動、仕事の準備に、朝の時間を充てているという話を、しばしば耳にする。組織の幹部は毎晩遅くまで、会議や接待漬けで忙しいというのは時代遅れで、現代のエグゼクティブは早起きなのか?
寝る直前までスマートフォンを使っていたわたしが、携帯電話を手放して感じた4つの効果
筆者にとっての"ベッドタイム"は基本的に夜10時半頃、夫と犬と一緒に横になって、携帯電話でインスタグラムを見たり、コメディードラマ『Veep/ヴィープ』を1、2話見たり、自分の顔や床に携帯を落として眠りに落ちるまで、何時間も携帯をいじることを意味する。
変わらなければならない。
そこで筆者は1週間、ベッドに入る前にスマートフォンを手放すことに決めた。
楽天グループ「金融再編」の圧倒的破壊力。証券トップが語ったポイント投資、ペイ乱立、フィンテックの本質
楽天とグローバルパートナー契約を結んだスペインの名門サッカーチーム、FCバルセロナの本拠地「カンプ・ノウ」。楽天グループの経済圏は世界に広がりつつある(写真は2017年8月撮影)。
Shutterstock.com
世界の三大金融ディスラプター(破壊者)をアマゾン、アリババ、テンセントとするなら、日本の四大金融ディスラプターとして挙げるべきは、楽天、LINE、ヤフー・ソフトバンク連合、そしてSBIだろう。そのビジネスモデルは、いずれもメガテック企業を踏襲するものと言える。
4月1日、次なる発展段階へと向かって、グループ間シナジーを最大化するための大きな組織改編を行った楽天グループで、金融事業の拡大を支えてきた楽天証券の楠雄治社長に、金融組織改編の舞台裏と未来戦略について聞いた。
ZOZO前澤社長「新しいことやり過ぎた」、“ZOZOアリガトウ”終了、PB事業の大幅縮小
ファッション通販サイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を運営するZOZOが4月25日、ZOZO負担による値引きを提供する「ZOZOアリガトウ」サービスを5月30日をもって終了することを発表した。値引き対象にされることを嫌って、アパレルブランドの撤退が相次ぐなど、「ZOZO離れ」の元凶となったとされる同サービス。スタートからわずか5カ月で終了とする、スピード決断となった。
※この記事は編集部で集計した週間PV数及び公開済みの記事の内容に基づき作成しています。