Business Insider Japanでは「CxO105人カイギ」とのコラボで、企業の経営層と若手が対話する場を設けたいと思っています。
若手社員から見れば、経営者や経営幹部は一般的には遠い存在。日常的に言葉を交わすことは難しい存在だと思います。ですが、経営層の話を直接聞くことで、仕事や会社、さらには働き方やキャリアに対する見方が少し変わってくるかもしれません。
「CxO105人カイギ」では経営層から普段どんなことを考えているのか、ホンネで話してもらい、若手社員からは経営層に対して率直な疑問をぶつけてもらいたいと思っています。率直な対話を通じて、「働くのこれから」についてぜひ考えるきっかけとしてください。。
*CxO(Chief x Officer)とは、「Chief=組織の責任者」+「x=業務・機能」+「Officer=執行役」からなる経営用語です。
2回目の今回は、「日頃は絶対に話さない、経営者のホンネを聞こう」をテーマに、富士通理事であり首席エバンジェリストの中山五輪男さん、ユニロボット代表取締役の酒井拓さんのお二人にお話していただきます。
「管理職としてどのように働くべきなのか」「チームや部門に変革を起こしたい」「働くモチベーションを上げたい」……そんな悩みを持っている人にオススメです。
お申し込み・詳細はこちら
ゲストの中山五輪男さんは、これまでに複数の外資系ITベンダーやソフトバンクを経て、現在は富士通。経営層の立場から講演活動や大学での特別講師など、幅広く活躍されています。
酒井拓さんのユニロボットは、「テクノロジーで社会貢献したい」というビジョンを掲げた、多数の受賞歴を持つ企業です。直近では、2年連続で日本経済新聞が選ぶNEXTユニコーン108社に選出されています。
■イベント概要
- 日時:2019年6月19日(水)19:00-21:00(18:40受付開始)
- 場所:虎ノ門ヒルズフォーラム4F
- 参加人数:21人
- 参加費:チケット1000円(ドリンク、スナック付き)
- 運営ボランティア0円
- 主催:イベントの未来をつくる105人
- 共催:Business Insider Japan
■登壇者のプロフィール
中山五輪男(なかやま いわお)さん
富士通理事・首席エバンジェリスト兼エバンジェリスト推進室長兼未来共創センター長
1964年長野県生まれ。法政大学工学部電気工学科卒業。複数の外資系ITベンダーソフトバンクを経て、現職。AI、クラウド、IoT、スマートデバイス、ロボットの5分野を中心に、年間約300回の講演活動を実践。国内30以上の大学での特別講師も務めている。
酒井拓(さかい たくみ)さん
ユニロボット代表取締役
慶応義塾大学経済学部卒業。住友商事に入社し、経営情報や基幹系システム等のプロジェクトマネージャー等を務めた後、ユニロボットを創業。2015年に アジア最大級のオープンイノベーションの式典「ILS」で500社のベンチャー企業の中から、グローバルイノベーションの分野でTOP10企業に選出。2016年富士通アクセラレータプログラムで最優秀賞を受賞。2017年にはスタートワールドカップの日本ファイナリストTOP10社に選出され、直近では2年連続で日本経済新聞が選ぶNEXTユニコーン108社に選出される等、受賞歴多数。