Theo Wargo/Getty Images
新年度がスタートして丸2カ月。新しく社会人になった人の中には、新生活の興奮も過ぎ、なんだかモヤモヤしている人もいるはず。
そんなあなたに、少しでもプラスにして欲しい5本をピックアップ。
若いうちに無理をして経験する必要のない7つのこと
Shutterstock/RossHelen
Dec. 17, 2017
焦ることはない。
もし20代のうちにやっておきたいことリストを作っているなら、個人的なことに留めておこう。他の人がやっておけばよかったと考えているような経験を入れる必要はない。
20歳の時には分からなかった大人の真実7つ
Strelka Institute for Media, Architecture and Design/flickr
Dec. 02, 2018
実家を離れ、1人暮らしを始めた人もいるだろう。初めて味わう自立は、自分の知恵や世の中に対して、不自然なほどの自信を持たせる不思議な力がある。
しかし、20歳の筆者は実際のところ何も分かっていなかった。そしておそらく、そのこと自体も30歳になるまで気づかなかったし、認めることはできなかった。
将来が有望な仕事、トップ21
mdanys via flickr
Oct. 31, 2017
将来が最も有望な仕事を考えるとき、2つの判断材料が重要になる。給与が高い職業、そして今後10年で可能性が大きく拡がる仕事だ。
ヘルスケア業界とテック業界が、この2つにあてはまりそうだ。
仕事で“謝ってはいけない”4つのケース
Strelka Institute for Media, Architecture and Design/Flickr
Dec. 22, 2018
謝罪は(正当な理由がある時は)、職場における共感のサイン。
しかし過度な謝罪 ── つまり、必要がない時に「すいません」「申し訳ありません」と過度に言うこと ── は、悪い習慣。あなたの権威を損なう可能性がある。そしてもっと重要なことは、あなたの自尊心を傷つける可能性がある。
ある日、突然いなくなる! アメリカの職場で急増する「ゴースティング」
Gleb Leonov/Strelka Institute/Flickr
Dec. 16, 2018
ミレニアル世代がデートでやる"ある行動"が、職場にも広まり始めた —— 「ゴースティング」だ。
アメリカではシンプルに職場に姿を見せなくなったり、会社と連絡を断つことで仕事を辞める労働者が増えているという。