新iPadOSで注目すべき9つの「異変」。iPadは極上の“仕事道具”になるか?

ipados

アップルは、iOSからiPad向けの機能などをスピンアウトさせる。

アップルは日本時間6月4日、同社がカリフォルニア州サンノゼで開催中の世界開発者会議「WWDC19」のキーノートで突如登場したタブレット向けOS「iPadOS」。

iPadOSはiPadの2017年発売の第5世代以降、2015年発売のiPad miniの第4世代以降、2014年発売のiPad Airの第2世代以降、そして当然すべてのiPad Pro(9.7/10.5/11/12.9インチ)で利用可能。一般公開は2019年秋の見込みだが、すでにApple Beta Software Programではパブリックベータの受付を開始している。

従来、iPadはiPhoneと同じくiOSで動作しており、カラム表示や2つのアプリの表示機能など、一部のみiPad限定のインターフェースや機能として搭載してきたが、基本的には同じ「iOS」と表記されてきた。

今回発表されたiPadOSも従来通りのアプリが使えるなど、根本的なエコシステムに変わりはない。ただし、今後、名称を明確に区別してiPad専用機能を増やす方針をとる、ということだろう。iPad OSの注目機能をみていこう。

まずはホーム画面。天気や次の予定などのウィジェットを固定できるようになった

iPad ホーム画面


Split VIew(画面分割機能)も進化。ノートやSafariなどでは同じアプリを2つ起動できる

進化したSplit View


マルチタップ操作で「コピー」「貼り付け」「戻る」が利用可能

マルチタップ操作でコピペ


キーボードも強化され、画面のどこでも文字が打て、スワイプ操作での入力も可能

iPadOS 新キーボード


最近流行の黒基調のUI「ダークモード」もサポート。有機ELディスプレイ搭載のiPad Proでは多少の節電効果も?

iPadOS ダークモード


ファイル機能も強化。macOSのFinderようなカラム表示ができるようだが、iOS自体にはmacOSやWindows、Androidと同等のフォルダー階層の概念はない

ファイル機能


Apple Pencil絡みの機能強化もある。パレット機能が一新されているほか、書類やスクリーンショットへの書き込み機能が多機能化している

Apple Pencil


Macユーザー向けの機能だが、ついにiPadをMacのセカンドディスプレイとして使う機能が公式に実装。名称は「Sidecar」

Sidecar 1

※2019年秋登場のmacOS Catalinaが必要。



しかも、Adobe Illustratorなどの対応アプリであれば、iPadをペンタブレットとしても利用できる

Sidecar 2

※2019年秋登場のmacOS Catalinaが必要。



iPadOSはiPadの仕事で使うタブレットとしての地位を確立させる

iPad Pro

第2世代iApple Pencilやキーボードフォリオ対応となった新しいiPad Proシリーズが、記憶に新しい。

近年、アップルはiPadをPCに変わる新世代の道具としてアピールしてきた(iPad Proを持つ子どもが「What’s a computer?」と問いかけるCMが象徴的だ)。

その流れからしても今回のiPadOSの「iOSからの独立化」は納得のいくものがある。iPhoneとiPadはどちらも仕事に使えるが、その用途や目的は大きく異なるからだ。

Sidecar 対応アプリ

アップルが公開している現状の「Sidecar」対応のアプリケーション一覧。

さらに、アップルが「Sidecar」と呼ぶiPadとMacとの連携機能は、iPadの新しい使い方を提案している。iPadユーザーの間では有名だが、従来も画面をミラーリングしたり、Apple Pencilと一緒にペンタブレットのように使うサードパーティー製アプリはあった。それとの大きな違いは、アドビやMAXON Computerのような「プロ向けのツールのメーカー」がいち早く対応を表明していること。「公式対応」ならではのメリットだ。

アメリカの調査会社・IDCによると、グローバルにおける2018年のタブレット市場は2019年から2023年にかけて縮小傾向にある予測としている。

IDC

IDCの調査によると、2018年第 3四半期のタブレット出荷は、シェア圧倒的トップのアップルも6.1%減少している。

出典:IDC Worldwide Quarterly PCD Tracker, November 2, 2018

同社が2018年11月に公開した2018年第3四半期におけるタブレットの出荷台数調査では、全体で前年同期比8.6%の減少、アップル1社でも前年同期比6.1%の減少としている。

iPadというカテゴリーに新しい価値をもたらすことは、アップルにとって重要な課題となっている。

(文・小林優多郎、写真・アップル)

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み