「老後2000万円」問題。年金制度の先行きや将来に向けた資産運用は?疑問に答える厳選5本

デモ

「公的年金だけでは、老後のお金は2000万円足りない」。政府の審議会がそんな報告書をまとめた ——。大手メディアでそう報じられ、大きな反響を呼んでいる「老後2000万円問題」。Business Insider Japanが掲載した記事の中から、「いま何が起きているのか?」「年金制度はどうなるのか?」「老後のお金はどう用意する?」といった疑問に答える5本を選びました。

年金デモに若者たちを駆り立てたもの「2000万円貯めて、と丸投げするな」「死ねと言われているようなもの」

年金デモ

東京・日比谷で、この問題に関する政府の対応に抗議するデモがありました。主催者によると2000人ほどが集まったそうです。若い参加者たちは何に憤りを感じているのでしょうか?まずは足を運んで尋ねてみました。

Learn more?


「老後に必ず2000万円必要」も「年金だけで絶対安心」も間違い。30歳専門家が訴える本当に必要な改革

年金手帳。

この問題に関する政権側・野党側の主張や報道には、正確な事実に基づいているとは言えない部分もあります。改めて現状を整理したうえで、年金制度に詳しい30歳のエコノミストに意見を聞きました。

Learn more?


老後必要資金が2000万円でも、3000万円でも。企業人事が社員のためにいますぐやるべき3つのこと

働く人たち。

冷静にこの問題を考えた時、政府や個人よりも、企業こそが役割を果たすべきではないか。独自の視点から、人事コンサルタントがこの問題を斬りました。

Learn more?


実家暮らし手取り20万円、年金は数万円…僕は会社を辞めて専業投資家になった

投資家。

年金制度への不安が広がり終身雇用も崩れるなか、「将来に備えるには投資しないことの方がリスクだ」と考える若い世代が目立ち始めています。何を思い、大事なお金を投じるのでしょうか。それぞれのスタイルで投資に向き合う3人に聞きました。

Learn more?


預金だけで資産は守れない。若者は年金減・インフレを覚悟すべき【ゼロからの投資デビュー】

お金。

「預金しても金利はほぼゼロ」という状況が続いています。「遠い将来の自分」のために投資を始めてみるのも良いのでは?株式ストラテジストが書いた、投資経験ゼロの若い世代に向けた「投資デビューのススメ」です。全4回の連載初回。他の回もぜひ。

Learn more?

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み