40歳になった浜崎あゆみを今こそ語りたい。叩かれる歌姫がくれる勇気【告白本最速レビュー】

『M 愛すべき人がいて』(小松成美・著/幻冬舎)

デビュー前夜からブレークまでの、浜崎あゆみの軌跡が綴られている『M 愛すべき人がいて』(小松成美・著/幻冬舎)。

撮影:西山里緒

8月1日、浜崎あゆみが、エイベックス会長・松浦勝人氏との恋愛を告白 ── 。〈事実に基づくフィクションである〉との注釈はつけられているものの、そのニュースを最初に見た時、アッと息を飲み、一瞬、時が止まった。

すぐに取り憑かれたように、このニュースに関する情報をTwitterで探した。その間、じんわりと私は考えていた ── ああ、ついにあゆについて語らなければならない時が来てしまったんだ、と。

平成の終わり、あゆは十分に語られたか

渋谷

浜崎あゆみは「平成の歌姫」と呼ばれる。

Ting Him Mak from Hong Kong, China / CC BY 2.0

あゆのブーム最盛期だった2002年。小学生だった私は、ほかの何万人の子どもたちと同じようにあゆの真似をして、500円で買ったしっぽのキーホルダーをジーンズの腰にぶら下げていた。

雑貨屋さんで買った420円のメモ帳に、パイナップルの匂い付きのペンでせっせと書いていたのは、あゆの歌詞だった。

あゆが流行らせた迷彩柄の肩出しTシャツ。今でも覚えているのはきっと、それを自分でも着てみたかったからなのだろう。その服装は、クラスの中でもイケている、可愛い女の子にしか許されない特権なのだ、と、当時から気づいていた。

あの頃、私たちにとってあゆは、カルチャーで、ファッションで、メディアで……。歌手という枠組みには到底収まらない存在だった。あゆに似ている人なんて、誰もいなかった。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み