陸軍への入隊を前に15年ぶりに髪を切った男性、長さ約3.8メートルの髪の毛を寄付
カリフォルニア州出身の23歳が米陸軍への入隊を前に、15年ぶりに髪を切った。
8月22日に歩兵として陸軍に入隊するレイナルド・アロヨ二等兵は、自身の長さ150インチ(約3.8メートル)の髪の毛を非営利の慈善団体「Locks of Love」に寄付した。
アロヨ二等兵はフェイスブック動画の中で、「米陸軍への入隊を心待ちにしている」とし、「どこかのラッキーな女の子がこれを手にすることを願っている」と語った。
東大は世界25位。「世界大学アカデミックランキング」最新版が発表。日本からトップ200に7校
中国・上海のコンサル会社 Shanghai Ranking Consultancy は8月15日、「世界大学アカデミックランキング」の最新版を公開した。
ノーベル賞やフィールズ賞の受賞者数、ネイチャーやサイエンスといった学術誌への論文掲載数、科学研究分野で大きな影響力を持つ「高被引用論文著者」の数など複数の指標を用いて同社が独自に分析し、2003年から毎年発表しているランキング(同社が発行母体となったのは2009年以降)。
トップ10大学は以下の通り。2018年のランキングから順位の変動はなかった。
売り出し中の元日本政府専用機、その豪華な内部
もしあなたが、VIP仕様のプライベート・ジャンボ・ジェットを探している稀有な人物なら、今こそ購入するときかもしれない。
なぜなら、信じられないほどユニークな飛行機が販売中だからだ。最近まで日本の政府専用機として使われていた機体だ。
そのボーイング747-400は、航空機情報サイトのControllerで2800万ドル(約30億円)で売り出されている。
「嫌韓の資金源断つ」「正直バカみたい」日本製品の不買運動に対する韓国10代、20代のホンネ
悪化の一途をたどり、解決の糸口が見えない日韓関係。
7月頃から、韓国のSNS上では「#BOYCOTTJAPAN」「#NOJAPAN」のハッシュタグで日本製品の不買運動を呼びかける声が増えて来た。このムーブメントを牽引するのは10代、20代の若者たちだ。
彼らは日本製品の不買運動に対して、どのような想いを抱いているのか。韓国人の10代、20代に、「#BOYCOTTJAPAN」についてたずねた。
なぜ?LINE新機能で出会い系やアダルト画像が氾濫する事態になった「オープンチャット」の問題点
「OpenChat」(以下、オープンチャット)は、LINEで友だち同士でなくても参加・開設できるチャットルームだ。今までのグループチャットとの大きな違いは「友だちではない人ともコミュニケーションができる」ことにある。8月頭からテストが行われ、8月19日から一般向けサービスが始まった。
オープン直後からユーザーが殺到し、急激な勢いで書き込みが伸びている。
※この記事は編集部で集計した週間PV数及び公開済みの記事の内容に基づき作成しています。