Sergey Ryazansky/Roscosmos/Twitter
今日、9月1日は防災の日。台風や豪雨、地震といった自然災害は年を追うごとに増えている。我々にできることはなにか。災害を知り、災害に備えるための5本を紹介する。
地球温暖化で自然災害の深刻さは増すばかり ── 2018年、記録やぶりとなった自然災害を振り返る
Joe Raedle/Getty Images
2018年は、自然災害が世界中を襲った。数千人が命を落とし、被害額は数十億ドル相当に。地球温暖化によって、自然災害の深刻さは大きくなる一方だと科学者らは言う。
宇宙から見た台風5号 —— 宇宙飛行士が捉えた"スーパー台風"驚きの大きさ
Sergey Ryazansky/Roscosmos/Twitter
2017年の台風5号は、地球上で発生している嵐の中で最強だと報じられた。国際宇宙ステーション(ISS)に滞在する宇宙飛行士たちもまた、このスーパー台風を宇宙から観測し、撮影していた。
自然災害は増加傾向? アメリカで緊急サバイバル・キットの需要が高まっている
Amazon
アメリカではさまざまな緊急サバイバル・キットが売られている。中には、家族連れが数日から1年間食べていけるサバイバル・キットもある。あらゆる災害に備えるなら、コストコとアマゾンをのぞいてみよう。
100年後の地球はどうなる? ただし人類がラッキーならば......
Bob Strong/Reuters
もしも、我々が地球の一員として協力し合い、二酸化炭素の排出を抑えることができたら、100年後の地球はどのような姿になっているのだろう。
アースデイ、地球の美しさと脆さを知る31枚の写真
Yannis Behrakis/Reuters
地球の最も美しく、ときに胸が張り裂けそうになる写真を集めてみた。地球環境の未来を、私たちは破滅的で暗いものに描きがちだ。しかし、世界はまだ美しさに満ちている。