Maskot / Getty Images
アメリカのMBAプログラムでは、どんな本を読んでいるのだろうか?
Business Insiderではハーバード大学やスタンフォード大学など、数多くのエリートを輩出しているアメリカ各地のビジネススクールに、2019年秋に入学する学生に対して、教授が課題としている本のタイトルを尋ねた。
その中から、いくつかのオススメを紹介しよう。
スタンフォード大学経営大学院の名誉学長、ロバート・L・ジョス(Robert L. Joss)氏
Courtesy of Robert L. Joss
- マーゴ・モレル、ステファニー・キャパレル著『史上最強のリーダー シャクルトン —— 絶望の淵に立っても決してあきらめない』
スタンフォード大学経営大学院の非常勤講師、ジョエル・パターソン(Joel Peterson)氏
Courtesy of Joel Peterson
- ビル・ジョージ著『ミッション・リーダーシップ —— 企業の持続的成長を図る』
- ビル・ジョージ、ピーター・シムズ著『リーダーへの旅路:本当の自分、キャリア、価値観の探求』
- Buzz McCoy著『Living Into Leadership: A Journey in Ethics』
- ロバート・サットン著『マル上司、バツ上司:なぜ上司になると自分が見えなくなるのか』
- ベン・ホロウィッツ著『ハード・シングス:答えがない難問と困難にきみはどう立ち向かうか』
他にも、自身の学生には以下の本を読むことを薦めているという。
- スペンサー・ジョンソン著『チーズはどこへ消えた?』
- ジム・コリンズ著『ビジョナリー・カンパニー 2:飛躍の法則』
- ダグラス・ストーン、ブルース・パットン、シーラ・ヒーン著 『話す技術・聞く技術:ハーバード・ネゴシエーション・プロジェクト:交渉で最高の成果を引き出す「3つの会話」』
ハーバード大学経営大学院の教授、ジョセフ・フラー(Joseph Fuller)氏
Courtesy of Joseph Fuller
ハーバード大学経営大学院の教授、レベッカ・ヘンダーソン(Rebecca Henderson)氏
Courtesy of Rebecca Henderson
- Francis Spufford著『Red Plenty』
- ダロン・アセモグル、ジェイムズ・ロビンソン著『国家はなぜ衰退するのか:権力・繁栄・貧困の起源』
- アルバート・ハーシュマン著『情念の政治経済学』
ハーバード大学経営大学院および法科大学院の教授、ミヒル・デサイ(Mihir Desai)氏
Courtesy of Mihir Desai
- トルストイ著『人にはどれほどの土地がいるか』
- ウィラ・キャザー著『おお開拓者よ!』
- Larissa MacFarquhar著『Strangers Drowning: Impossible Idealism, Drastic Choices, and the Urge to Help』
インディアナ大学経営大学院の教授、フィリップ・コクラン(Philip Cochran)氏
Courtesy of Philip Cochran
- ハンス・ロスリング、アンナ・ロスリング、ロンランド、オーラ・ロスリング著『FACTFULNESS(ファクトフルネス):10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』
- ダニエル・カーネマン著『ファスト&スロー:あなたの意思はどのように決まるか?』
ノースウェスタン大学経営大学院の教授、ジュリー・ヘネシー(Julie Hennessy)氏
Courtesy of Julie Hennessy
- The Marketing Faculty of The Kellogg School of Management, Northwestern University著『Kellogg on Branding in a Hyper-Connected World』
ノースウェスタン大学経営大学院の教授、ティム・カルキンス(Tim Calkins)氏
Courtesy of Tim Calkins
- ティム・カルキンス著『ニワトリをどう洗うか? 実践・最強のプレゼンテーション理論』
ノースウェスタン大学経営大学院の准教授、ニコラス・ピアース(Nicholas Pearce)氏
Courtesy of Nicholas Pearce
- Nicholas Pearce著『The Purpose Path: A Guide to Pursuing Your Authentic Life's Work』
ノースウェスタン大学経営大学院の教授、ハリー・クレーマー(Harry Kraemer)氏
Courtesy of Harry Kraemer
サンディエゴ州立大学スポーツMBAの客員教授、バシリス・ダラカス(Vassilis Dalakas)氏
Courtesy of Vassilis Dalakas
- Noah J. Goldstein, Steve J. Martin, and Robert Cialdini著『Yes! 50 Scientifically Proven Ways to Be Persuasive』
- Richard Shotton著『The Choice Factory: 25 Behavioural Biases That Influence What We Buy』
- ジョン・スティール著『アカウント・プランニングが広告を変える —— 消費者をめぐる嘘と真実』
ニューヨーク州立大学ビンガムトン校経営大学院の教授、スビマル・チャタジー(Subimal Chatterjee)氏
Courtesy of Subimal Chatterjee
- セス・スティーブンズ・ダビドウィッツ著『誰もが嘘をついている:ビッグデータ分析が暴く人間のヤバい本性』
ニューヨーク州立大学ビンガムトン校経営大学院の准教授、スリンダー・カハイ(Surinder Kahai)氏
Courtesy of Surinder Kahai
ストレイヤー大学デジタル・アントレプレナーシップMBAプログラムのバイスプロボスト、シャーリーン・ウォルターズ(Charlene Walters)氏
Courtesy of Charlene Walters
- サイモン・シネック著『リーダーは最後に食べなさい!最強チームをつくる絶対法則』
- チャールズ・ウィーラン著『経済学をまる裸にする:本当はこんなに面白い』
- Hemant Taneja著『Unscaled: How AI and a New Generation of Upstarts Are Creating the Economy of the Future』
- コール・ヌッスバウマー・ナフリック著『Google流資料作成術』
- カーマイン・ガロ著『TED 驚異のプレゼン:人を惹きつけ、心を動かす9つの法則』
ミシガン大学経営大学院の非常勤講師でアントレプレナー・イン・レジデンス、ラシミ・メノン(Rashmi Menon)氏
Courtesy of Rashmi Menon
- John Carreyrou著『Bad Blood: Secrets and Lies in a Silicon Valley Startup』
注:この記事のリンクを経由してアマゾンで製品を購入すると、編集部とアマゾンとのアフィリエイト契約により、編集部が一定割合の利益を得ます。
(翻訳、編集:山口佳美)