iPhone 11にソニー「Xperia 5」は勝てるか? 今週読むべき5つのニュース

長い行列、満員のプール......写真で見る、ラスベガスのがっかりな実態

ラスベガス

観光客でごった返すラスベガス大通り(通称「ザ・ストリップ」)。

REUTERS/Mike Blake

ラスベガスは、アメリカでも有数の観光地だ。

かなりの予算を用意して、ぜいたくな旅を楽しむ人たちがいる一方で、意図的か成り行きかはともかく、この悪名高い「シン・シティー(罪深い町)」で大金を使い果たしてしまう人もいる。

このアメリカのギャンブルのメッカが見せる意外な顔を、写真でご紹介しよう。

Learn more?


目からウロコの「Apple Card」を1カ月使ってみた。先行ユーザーが語る「クレカを再定義」とは何か

アップルカード

Apple Cardはこういった包装で届く。カードの素材はチタン系の金属。デニムなどの色移りがしやすいなどのウィークポイントはアメリカのメディアで話題になっている。

提供:五島正浩氏

8月20日にアメリカでの一般提供が開始された「Apple Card」。カードを入手したという人々の利用報告が次々とネットに上がり始めている。

それに先立つ8月上旬ごろから先行してApple Cardを入手したという一部ユーザー。

今回はそんな先行入手ユーザーの2人である、シリコンバレー(ベイエリア)在住の起業 家・吉川欣也氏とネットワークエンジニアの五島正浩氏の2人に、先行ユーザーならではの1カ月弱使った感想を聞いた。

Learn more?


iPhone 11に勝てるか。ソニー「Xperia 5」実機でわかった期待と不安

Xperia 5

撮影:小林優多郎

ソニーモバイルコミュニケーションズ(以下、ソニーモバイル)が発表した新型スマートフォン「Xperia 5」。同社は2019年2月にグローバルでフラグシップ機「Xperia 1」を発表し、その後2019年夏モデルとしてNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクから発売されている。

アップルの「iPhone 11」シリーズ発表で盛り上がる秋、そして冬ボーナスなどと続く商戦期を、Xperia 5で再びトップグループに返り咲くことはできるのか。実機から考えてみた。

Learn more?


地球外生命は太陽系にいる? ── 土星の衛星タイタンで新研究

タイタン

カッシーニが撮影したこの近赤外線による画像は、タイタンの北極海で太陽がきらめく様子を映し出している。

NASA/JPL-Caltech/Univ. Arizona/Univ. Idaho

土星最大の衛星であるタイタンは、天文学者が考えているよりも活動的な過去を持っているかもしれない。

新しい研究によると、タイタンの表面に点在する液体メタンの湖は、月の表面の下で温められた窒素のかたまりが爆発した時に形成された可能性がある。

Learn more?


休日に読み切れる! 自分の人生や働き方を見つめ直すための9冊

読書する女性

Milena Milani/Shutterstock

休み明けは自分がどんなに素晴らしい週末を過ごしたか、同僚に自慢する良い機会だ。

「この本を読んだら、人生が変わったよ! 」というのも、1つのアイデアだ。

Business Insiderでは読了後、そんな風に思わせてくれるであろう比較的短い、面白くて読みやすい9冊の本をまとめた。

あなたなら、どの1冊から読む?

Lean more?

※この記事は編集部で集計した週間PV数及び公開済みの記事の内容に基づき作成しています。

Popular

あわせて読みたい

BUSINESS INSIDER JAPAN PRESS RELEASE - 取材の依頼などはこちらから送付して下さい

広告のお問い合わせ・媒体資料のお申し込み