NASA
国連は9月、ニューヨークで「気候行動サミット」を開催し、各国に温室効果ガス排出量削減のための行動をとるように呼びかけた。我々に今できる行動は何か。気候変動を知るための5本を紹介する。
温暖化で大西洋の循環が弱まっている...異常気象増加の一因か
Christian Aslund/Greenpeace
国連のレポートによると、温暖化による海水温の上昇と、氷が溶けて海水に混ざることによって海洋の循環が遅くなっているという。これにより、極端な気候になる可能性がある。
読むとゾッとする? ゴールドマン・サックス、気候変動の影響に関するレポートを公表
REUTERS/Lucas Jackson
気候変動に関するゴールドマン・サックスのレポートによると、世界の大都市の多くは沿岸部にあって洪水のリスクが高く、ニューヨーク、東京などはその一部が海に沈む危険性もある。
異常気象と自然災害の激化を示す35枚の写真
Gus Trompiz and Joan Faus/Reuters, Dylan Buell/Getty Images
近年、荒天と自然災害は激しさと頻度を増していて、科学者はこれを気候変動と関連付けている。異常気象と自然災害の激化を示す写真を見てみよう。
人類はいかに地球を変えてきたのか、23枚の写真で知る
NASA
我々人類が地球に与えた影響は、とても深刻で元には戻せないものになっている。同じ場所で時間をおいて撮影された写真を比べてみると、その影響がよくわかる。
「空っぽの言葉でわたしの夢や子ども時代を盗んだ! 」スウェーデンの16歳、国連の気候行動サミットで涙の訴え
REUTERS/Shannon Stapleton
スウェーデンの16歳、グレタ・トゥンベリさんは「国連気候行動サミット」の冒頭で2人の仲間とともに、情熱のこもった、感情に訴えるスピーチをした。